認知症介護者 うちの母親 IQテストをした結果 6歳児程度の知能しかないらしい

294: 病弱名無しさん 2017/08/05(土) 12:31:09.40 ID:WDYnPgSm0
うちの母親、入院してんだけど、そこでIQテストをしたんだ。結果、6歳児程度の知能しかないらしい。ほぼ孫と一緒やん。これから先、どうしようか…

295: 病弱名無しさん 2017/08/05(土) 17:18:23.30 ID:ncysTQAO0
うちの母は三才並みかも。
物覚えに関しては子猫以下なんだが・・

297: 病弱名無しさん 2017/08/13(日) 13:29:06.85 ID:qR9+lp840
睡眠薬を大量に飲んでしまう
隠すと自分で買いに行ってしまう
お金を渡さないと家族の財布を勝手にあけてしまう
どうしてそんなことばかり知恵が働くのかな

298: 病弱名無しさん 2017/09/11(月) 14:09:02.16 ID:cmqeUXzJ0

すみませんちょっと質問させて下さい。

のちのち母を特養とかの施設に入れるために、
要介護認定の申請を考えていまして今いろいろ調べています。
まず市区町村に申し込んだ後、訪問調査がありますよね。
これは、すべての部屋(母の部屋以外も)に調査員が入ってくるのでしょうか?
それとも玄関先だけで済むのでしょうか?
そして例えば要介護1や2と認定されたあと、ケアマネが付いて、月に1回訪問が
あるそうですが、これも、母の部屋まで入ってくるのでしょうか?
うちはそもそも他人を家に招き入れる習慣が無く、赤の他人が入ってくることにもの凄く
抵抗を感じます。それに、母が壮絶なゴミ屋敷にしているので恥ずかしいのもあります。
(どのぐらいのゴミ屋敷か見て確認しておくのもケアマネの仕事なのかもしれませんが。)
同居している自分にとっても、月1で部屋まで入って来られるのはストレスになります。
玄関先だけでもOKなんでしょうか?

経験者の方々、教えて頂けると助かります。

299: 病弱名無しさん 2017/09/11(月) 19:48:36.01 ID:FURNwlVR0
部屋を見せるとその人のボケっぷりが解るから見せた方がいいでしょうに。
介護認定の参考にされる。

301: 病弱名無しさん 2017/09/11(月) 20:13:05.43 ID:cmqeUXzJ0
>>299, 300
レスありがとうございます。もう、母の部屋だけでなくて玄関やキッチンも
ひどく散らかしているので(片づけると怒る)玄関だけでもボケっぷりはわかると思います。
私自身が赤の他人に家に入って来られるのがとても嫌なんです。
母の部屋だけなら、もう仕方が無いと思ってガマンしますが・・・・。
ケアマネにそれを伝えれば玄関先だけで帰ってもらえるのでしょうか。

303: 病弱名無しさん 2017/09/11(月) 22:30:53.41 ID:zBL+xX7E0
>>301
ケアマネがつくのは認定調査が終わってからだから。
玄関先っていうのは無理じゃないかな。
ここに書いたことをそのまま地域包括センターに行って相談したほうが早いよ。

300: 病弱名無しさん 2017/09/11(月) 19:56:51.82 ID:SPp5ZmVl0
だいたいゴミ屋敷になりますよね
気にしない

302: 病弱名無しさん 2017/09/11(月) 20:22:47.96 ID:GGUqSJ6t0
玄関先で認定調査?
無理に決まってんじゃん

304: 病弱名無しさん 2017/09/11(月) 22:31:34.59 ID:zBL+xX7E0
失礼。
あげてしまった

305: 病弱名無しさん 2017/09/11(月) 22:36:50.89 ID:DqFvOLdY0
風呂からトイレから寝室からみんな見ますよ。
布団かベッドかとか、トイレや浴槽がどんな配置で
自力で使えてるかとか
そういうので介護度を判断するから

306: 病弱名無しさん 2017/09/11(月) 22:59:24.41 ID:FURNwlVR0
そうそう思い出した。ベッドから落下しても危険じゃ無いかとか、自力で起きれて寝れる高さかとか、
階段、トイレ、風呂に手すりがあるか、とか家の中の段差とかチェックされたわ。
冷蔵庫の整理状況も見られる。

307: 病弱名無しさん 2017/09/11(月) 23:20:23.46 ID:cmqeUXzJ0
レスありがとうございます。
うわあ・・・・、トイレから風呂場までって、そうなんですか。
介護認定されてケアマネがつくって、もうプライバシーが
無くなるぐらいに考えないと駄目なんですね。
ただでさえ認知症の症状に振り回されててストレスだらけなのに
さらなるストレスが増えるなんて。もう死にそうです。
愚痴ってごめんなさい。

311: 病弱名無しさん 2017/09/12(火) 03:10:25.83 ID:YQao6RfCO
>>307
うちは普通にお客を招いた感じでリビングで話をしただけでしたよ。なんかチェック用紙みたいなのにいろいろ記入はしてましたが。
風呂場やトイレのチェックなんてありませんでした。地域によってもずいぶん違うのかな?

308: 病弱名無しさん 2017/09/12(火) 00:43:39.73 ID:fQCuR+By0
離れて暮らす祖父が要介護3になり、今後かかる費用を全額負担しなければならなくなった(自宅での介護は母と祖母で行っている)
高齢だし長くても5~6年程度になると思うんだけど、どのくらいお金かかるんだろう…今は週2回デイサービスに通うくらいなので
それほど負担はないけど、どんどん認知症が進むにつれてどんな費用がかかると想定されるのか
ここの人は要介護者がどれくらいの症状で年間どれくらい費用がかかっているのか知りたい。

310: 病弱名無しさん 2017/09/12(火) 01:57:56.99 ID:0nCXMBkI0
>>308
年間にかかる費用は人それぞれだと思うよ。
介護サービスを目一杯使うのか、自己負担の割合が何割なのかでも変わってくる。
介護ベッドや車椅子をレンタルする必要も出てくるし…
要介護度が上がるとかかる費用も上がってくると思う。
うちの場合は要介護5で、訪問看護、訪問入浴、介護用ベッドと車椅子のレンタルなどで、自己負担2割、月に4-5万円ぐらいかかっている。
他に紙おむつ代なども別途かかるので、自宅介護だけど、結構な金額になっているよ。

312: 病弱名無しさん 2017/09/12(火) 03:30:19.57 ID:fQCuR+By0
>>310
詳しくありがとう、多くても月10万程あれば足りるかな…
土日はバイトするかな

309: 病弱名無しさん 2017/09/12(火) 01:12:33.28 ID:CdoaXlL/0
うちは入院中に介護認定調査?検査?してもらいました。
同じくゴミ屋敷だったので、見られずにすんで良かったです。

313: 病弱名無しさん 2017/09/12(火) 23:02:49.89 ID:+Svifj+l0
ショートステイの受け入れを拒否されてしまいます。帰宅願望が強くて日に何回も脱走しかけるとのことです。高い窓によじのぼったり、鍵の開け方を職員のやり方を見て覚えてこっそり開けたりしています。
家族は、旅行にも行けず趣味もできず自分を犠牲にするほかないのでしょうか。
何かいいアイディアがありましたらどうか教えてください。

314: 病弱名無しさん 2017/09/12(火) 23:14:01.16 ID:RPRaRtC90
ショートステイ先はいくつかあたってみた?
うちも前に徘徊したことがあるためにお断りされたことがあるけれど、
今ショートを使っているところは受け入れてくれている。
ケアマネさんがあてにならなかったら、自分で探してみたらどうかな。

315: 病弱名無しさん 2017/09/14(木) 13:27:30.38 ID:hKIK4mse0
自分でいろいろ探すのやってみます。
同じように頑張ってる人からの言葉を聞くと、もっと強くならねばと思います。
ありがとうございます

316: 病弱名無しさん 2017/09/17(日) 16:54:17.47 ID:GGl+OHSM0
それこそケアマネに相談すりゃよくない?

317: 病弱名無しさん 2017/09/17(日) 19:14:27.53 ID:nWO6imvA0
ケアマネも知識や情報の差が激しいから、自分でも探した方がいいとおもう
同じ地域内でも、知らなかったとかザラだよ
知っててもどこまで対応してくれるかとか分からないとかね

318: 病弱名無しさん 2017/09/22(金) 16:02:00.69 ID:ra2cC7CA0
>>308
要介護3の認知症。小規模多機能に通ってます。
ショート週2・食事代込みで月9万くらいだったかな。

319: 病弱名無しさん 2017/09/22(金) 16:13:13.86 ID:ra2cC7CA0
>>313
認知ですよね?だったら認知症対応デイサービスで。
徘徊・帰宅願望強いですが、きちんと対処してもらってますよ。
ケアマネが薦めてくれましたが、頼りなければ、地域支援センターで
市内の施設リストを入手してみてはどうでしょう。

320: 病弱名無しさん 2017/10/01(日) 23:16:04.60 ID:vzOB1Za80
>>319さんのレスを見て、いろいろ調べてみました。
認知に特化した施設があることをはじめて知りました!うちの地域は3つしかそういった施設がなかったけど、きっと認知症ケアのプロの人たちだからぜひお世話になりたいなあ!

330: 病弱名無しさん 2017/10/11(水) 21:39:01.06 ID:RRBLWaE00
>>320
帰宅願望のある母はトートバッグを持ったままうろうろしてました。
その隣ではおじいさんが服を脱いだり着たりエンドレスですし、カオス状態です。
人員が多めに配置になるので料金は加算があるようです。
認知症対応デイサービスに移る直前の施設では面倒だったのかお昼寝をすすめられる事が多くて、
帰宅後元気いっぱいで徘徊されてしまい大変でした。

321: 病弱名無しさん 2017/10/07(土) 20:01:35.66 ID://5QhWaR0

私「薬飲める?」
母「うん」(薬パクッ・・水ゴクゴク)
私「飲めた?」
母「うん」
私「・・口あ~んして」
母「あ~ん」(薬は口の中)
私「飲んでないじゃん」

↑を何度も繰り返す。やりとり中、薬ゴリゴリ噛みだすし溶け出すし・・もうお手上げだわ。
服薬ゼリーでも必ず薬は口の中に残す。食事は何でも食べるから嚥下は出来るのにな。
一か月位前まではちゃんと飲めたのに・・。良い方法あったら教えてください。

328: 病弱名無しさん 2017/10/10(火) 22:15:27.25 ID:YfOLzcj60
>>321です
やはり皆さんも苦労してましたか。有難うございます。先生に相談しようと思います。

322: 病弱名無しさん 2017/10/08(日) 02:29:47.35 ID:M67GLhya0

うちも薬飲ませるのは苦労してる
そのまま渡すと
母「こんなに食べれない」
私「これは薬」
・・・毎回食べ物だと思っている。そのせいか、
母「ボリボリボリ(噛み砕く音)」
普通の錠剤なら噛み砕いてもまぁいいか・・と思ってる。ただ、カプセルだとそうは行かないし・・
ビタミンE剤(ソフトカプセル?)だと、噛み砕けないので気づいたらゴミ箱に捨てているし・・

最近は薬を手渡す時に、”くすり、かまずに飲む”と書いた紙を一緒に見せている。
文字はちゃんと読めるのでその点はありがたい。
しかし・・
母「かまずに・・とは何かい?」と読めても意味がわからない事が多い。
仕方ないので、私は口で噛む動作をし、手を横に降ってダメを表現・・
薬を口に入れる動作をし、お茶を飲むように手で合図・・
#母は耳が殆ど聞こえない

あー疲れる。

323: 病弱名無しさん 2017/10/08(日) 07:58:59.13 ID:Poget5yt0
>>322
やさしいね。
私なら噛もうが飲み損じようが放置だわ。
年寄りに出る薬は苦くないのが多いし代用もあるかもしれないから薬の種類は相談してみる価値あるよ。

324: 病弱名無しさん 2017/10/08(日) 10:28:34.34 ID:/Yn+6CmR0

同じ同じ。どこも苦労しているんだね。
うちもおかしい時は口の中でいつまでもしゃぶって飲みこんでくれない。
飲む時はすぐに飲みこむんだけどね。
どうも飴とかと勘違いするのかもしれない。
何度も「おかあさん、上向いてごっくん!」と言い続けると飲みこんでくれるときもある。

あまり飲みこめないときは先生に相談するといいんじゃない?
口の中で溶けるとよくない場合もあるだろうし。

325: 病弱名無しさん 2017/10/08(日) 13:36:49.67 ID:EdnwOlj50
うちはまだ薬は普通に飲めてるけど、出来なくなったら、飲ませないつもり。

326: 病弱名無しさん 2017/10/08(日) 15:20:05.52 ID:8UpFcc0pO
先生に相談すれば、可能な薬であれば「砕いて飲ませていいよ」って言ってくれたり、すぐ崩壊する錠剤とか、粉薬とか水薬とか貼り薬に変更してくれるよ
特に認知症の薬は、飲み込めない飲み込まないの状態を想定して色んな形態のが増えてきてる

327: 病弱名無しさん 2017/10/08(日) 17:49:18.11 ID:RuC1IWDO0
現状を話して錠剤以外を処方してもらうといいよ

329: 病弱名無しさん 2017/10/11(水) 21:27:36.02 ID:RRBLWaE00
水を飲んでも口の中に錠剤が残ってたりするので、食事の途中に飲ませてます。
ワンコに薬を飲ませるのを参考にしました。
漢方とか苦いだろうし。

331: 病弱名無しさん 2017/10/11(水) 22:56:52.46 ID:2jROBIkB0

母は家でもデイサービスでも、朝・昼・夜の食後にすぐ眠くなってしまう。
夜はグッスリ9時間は寝ていて朝に起こさなかったらもっと寝てられる。
徘徊されないから助かるけど・・寝過ぎで大丈夫かな。
起こすの可哀想だから夜は朝まで寝かせるけど、オムツ漏れに悩んでます。

紙パンツ5回吸収用+夜用パット5回吸収用でも漏れる時がある。ゆるい便してたら必ず漏れる。
テープ止めの方が漏れませんか?歩けるので使ったことないのですが。

332: 病弱名無しさん 2017/10/11(水) 23:27:46.44 ID:DN+KakhIO

>>331
お母様は何歳ですか?
個人差はあるけど自然と活動の時間は減ってくるものです。
自分で好きな姿勢に寝返りをうてるのであれば、寝過ぎで体が痛くて辛いとか褥瘡の心配もまだ少ないかと思います。

もしご本人が就寝中に排泄の不快感を訴えず熟睡していて起こすのが可哀想なら、夜間だけテープ式オムツ+パットにした方が股の隙間も少なくなり漏れは減りますし、朝の陰部洗浄や清拭もやり易くなります。
ただしあまりに長時間濡れて蒸れている状態は皮膚にも精神的にも好ましくないので、できれば1回だけでもパット交換された方がご本人も気持ちよく眠れるかと思います。

333: 病弱名無しさん 2017/10/12(木) 22:39:22.64 ID:3LPnNBM80
>>331です。
母は76歳です。老衰もありますが薬(レミニール)の副作用で眠いのかもしれません。
テープ式オムツ試してみたいと思います。
今の所、朝起こすまで不快感はなさそうで皮膚もあまりかぶれてはいませんが
様子を見て必要そうならパット交換しようと思います。
丁寧に教えて頂いて有難うございました。

347: 病弱名無しさん 2017/11/11(土) 08:48:22.16 ID:5P9Jbonr0
>>331です
朝の尿漏れに悩まされ 紙パンツ5回吸収用+夜用パット5回吸収用から、テープ式+テープ式夜用パット6回分に替えました。
テープ式に変えてから三週間、漏れてません。助かりました。
まだよろよろ歩けるので日中はパンツ式ですが、寝る直前パジャマに着替える時にテープ式に変えてます。
教えて頂いて有難うございました。 履き終えたテープ式+パットを計ったら0.8キロ~1キロ。漏れてたハズだわ。

348: 病弱名無しさん 2017/11/11(土) 13:50:36.62 ID:IOq9gM3iO
>>347
状況が改善できたようで良かったです。
漏れてると、特に便だと洗濯物さばくのも、労力的にも精神的にも負担が倍増しますもんね。

334: 病弱名無しさん 2017/10/14(土) 09:08:39.63 ID:HmMJVHru0
デイの人から、テープ付きの尿パッドがずれにくくていいと言われたのでそれにしてる。すこし高いけど

335: 病弱名無しさん 2017/10/14(土) 10:04:29.22 ID:wq6qa2hu0
うちはライフリーの7回吸収のリハビリパンツ
パッドは取っちゃうから使えない。
とりあえず朝まで大丈夫な日が多い。
だめでも防水シーツに少し漏れる程度。

336: 病弱名無しさん 2017/10/14(土) 16:31:12.55 ID:X5fMikMR0
>>335
7回とかあるのか(笑)
5回までと思ってた

339: 病弱名無しさん 2017/10/15(日) 00:04:20.67 ID:6QCEdahV0
>>335だけど、うちは自治体のおむつ支給の対象で
1パック100円の負担で4パックもらっているんだわ。
だからものすごく楽。
1枚単位が10円以下だもの。
余った分で臭わない袋を買っている。
本当に臭わない。家の中に置いてあっても。

337: 病弱名無しさん 2017/10/14(土) 18:21:51.27 ID:gxJENj5X0

自分も5回までだと思ってたwネットで7回分探してみた。
値段は店によって違うけど↓

ライフリーリハビリパンツ7回分Мサイズ 14枚で1783円、単価127円位

ライフリーテープ式           20枚で1610円、単価80円位
ライフリーテープ用パッド6回分   24枚で1390円、単価58円位

7回分パンツか、テープ式+パッドか・・値段的にはあまり変わらないかな。

338: 病弱名無しさん 2017/10/14(土) 19:18:11.24 ID:iQK91qwNO
パンツ式だと寝てる時に体動多い人は鼠径部のギャザーに隙間が出来て漏れ易いんだよね。

340: 病弱名無しさん 2017/10/17(火) 05:05:49.62 ID:izrxhLgq0
認知症gps使ってる方は
どのgps使ってますか?
認知症の母に検討しています
アドバイス頂けたら幸いです

341: 病弱名無しさん 2017/10/17(火) 21:21:23.38 ID:Cevb/6Rk0
itumoという、小さいgpsを使っています。市の補助で月700円でした。

342: 病弱名無しさん 2017/10/21(土) 19:40:59.39 ID:mPaqEjvH0

ゆっくり立ち座り歩ける母ですが、着替えの時に手は上がるけどすぐ下してしまうので
家では頭の高さの台に手を置いてもらい、着替えています。

マジックテープのボタンが付いた前開き肌着の方がデイでは着替えさせやすいでしょうか。
何着か持ってはいるのですが、裾が長すぎて邪魔かなと思いました。

344: 病弱名無しさん 2017/10/24(火) 14:27:52.51 ID:5hbJNRdP0
>>342
うちもそういう方がいいのかなと思いつつ、何もしてないです。
デイの人に聞くのが一番いいんじゃない?
とりあえずうちの母はまだ手も上にあげたままにできるし、
さしあたって現状で大丈夫そうなので。

347: 病弱名無しさん 2017/11/11(土) 08:48:22.16 ID:5P9Jbonr0
>>346さんみたいな罪悪感、私も以前はありましたが、今は自分第一に考えています。
まず自身が万全でないと介護できない、と思っています。

343: 病弱名無しさん 2017/10/23(月) 21:34:29.86 ID:YRWA6u0e0
ショートステイのときって泊まりだと本人に伝えてますか?
どうせ忘れるとはいえ、一回は説明して納得させとくべきかな。

344: 病弱名無しさん 2017/10/24(火) 14:27:52.51 ID:5hbJNRdP0
>>343
うちは一度も言ってないです。
デイの時と同じように「遊びのお誘いにきたよ~」って送り出している。
着替えやなんかの入ったバッグも、デイの時同様スタッフに渡しているし。
行くときにあえてお泊りと言って、不安がらせるのもよくないと思うしね。

347: 病弱名無しさん 2017/11/11(土) 08:48:22.16 ID:5P9Jbonr0
>>346さんみたいな罪悪感、私も以前はありましたが、今は自分第一に考えています。
まず自身が万全でないと介護できない、と思っています。

345: 病弱名無しさん 2017/10/24(火) 23:55:35.20 ID:oLkMcd930
>>343
自分もショートに行く前は言った事ないです。すぐ忘れるけど不安感が残ると面倒なので。
デイから帰った時に「お泊りも出来るんだって、してみる?」とたまに反応うかがってはいますが。
「そうだね、お泊りしても良いよ」「お泊り?家の方がいいよ」と返事はいろいろです。

346: 病弱名無しさん 2017/10/27(金) 04:36:01.17 ID:Unjkligi0
>>345
ありがとうございます。
それを聞いて安心しました。
出来れば説得なんて無駄な手間は省きたいけど、人間扱いしない罪悪感みたいのがまだあって。。
結局は本人のためと思うことでも、周りの評価とか気になるし。

347: 病弱名無しさん 2017/11/11(土) 08:48:22.16 ID:5P9Jbonr0
>>346さんみたいな罪悪感、私も以前はありましたが、今は自分第一に考えています。
まず自身が万全でないと介護できない、と思っています。

349: 病弱名無しさん 2017/11/13(月) 19:46:28.12 ID:tno8scLm0
物盗られ妄想が始まった…
レビーの父を見送って2年、今度は母が…
まだ確定診断受けてないけど良かったら教えてください
私自身が窃盗の容疑者にされている場合の受け答え方法を
受診に関しては年単位で遅れそう
父の時に手続き関係は殆どしたが流れは覚えているようで抵抗されそう
父は受診にすごく協力的だったのでその点では楽だった

350: 病弱名無しさん 2017/11/13(月) 20:02:52.31 ID:ZVKsPQQCO

>>349
王道の「無くした物を一緒に探す」はご存知かと思いますが、被害妄想のターゲットになってしまったら、「お前が盗ったくせに!」と逆上されるのが多いので、なるべく姿を隠す、接触しない、他の介護者にチェンジする、ですかね。
介護者が一人しか居ない場合はなかなか難しいけれど。

お母様はまだフットワーク軽く一人で外出されるのでしょうか?
行く先々で「うちの○○に通帳を盗られた」とか言って回る可能性があるなら、先に周囲に事情を説明しておくなり対策が必要になってきます。

通院が難しいのであれば往診もありますが、他者が家に入ってくるのは拒絶されますかね。

351: 病弱名無しさん 2017/11/13(月) 20:59:14.76 ID:tno8scLm0

>>350
御回答ありがとうございます
母とは近距離別居です
他にも兄弟がいるのですが、1人を除き兄弟全員容疑者です
母は元来凶暴で75を過ぎてなお暴れると思います
こういう人なので他の兄弟はあまり寄り付きません
ただ、他に同居する兄弟が1人だけいるのですが、重度の自閉症で彼が心配で見守ったり気分転換の外出の付き添い程度には私も関わってきました
母は身の回りのこともフットワークも私より遥かに稼働能力は高いです
また、猜疑心も元々強くて往診等も不可能に思えます
失礼な例えかもしれませんが、ゴミ屋敷の住人のような対応を私はイメージしています

私自身が体調が万全ではなく、この週末は電話対応だけで睡眠を妨害されて今日は寝ていました
結果としてご助言通りの接触をしないこととなり、拝見して少し安心しました

352: 病弱名無しさん 2017/11/13(月) 21:34:39.00 ID:m+ArEyIJ0
今はほとんどの自治体で認知症ケアパスというのがある
その中で認知症の疑いがあるけど、受診が難しいという人に対して
医療関係者などでサポート体制をとるようになっている
一度、お住まいの自治体でそういうことをやってないか調べて、
ケアパスがあったら、相談しに行ってみるとよいかも

353: 病弱名無しさん 2017/11/13(月) 21:56:07.48 ID:tno8scLm0
>>352
少し違う制度内容のようですがそういう名称のものがありました
母に関わるのは心底嫌なのですが、やはり兄のことが心配なので何かがあった時にすぐに行動を起こせるようにしておきたいと思います
ありがとうございました

354: 病弱名無しさん 2017/11/14(火) 16:11:30.26 ID:OdmJL6jh0

>>352
こんなものができたのか
中身は見てないが

川崎市で母がかかりつけ内科医から認知症だといわれて
川崎市へ相談したら 職員と保健師が母と面接して、
母が自分は認知症ではないといってるから認知症ではないと川崎市は決定
母が初期治療を受けることはなかった

その後 テレビにもでている医師につれていったが数ヶ月たっても精神安定剤した処方されなかった
真面目に治療をしろよといっても
介護認定なんかいらないんだと暴言

かかりつけ内科医にもどり
銀行などでトラブルおこした時点で
川崎市どなりこんで介護認定

そして認知症学会認定医につれていき
あらゆる検査をしたら15分前の記憶が
ないことがはっきりした

川崎市は認知症切り捨て政策だから
老健が問題あっても老健は3ヶ月ででていくもんだと

川崎市で福祉は期待するな

355: 病弱名無しさん 2017/11/15(水) 08:58:27.98 ID:V6OsEl1X0
最近歯磨きを全然してくれなくなった。
時々、うまくいくと私が歯ブラシで磨いてあげるけれど、
ダメな時は「いつも家でやってるからいいの」と拒否される。
すすぎもしないときがあるので、すすがなくていいという歯磨きも買った。
みなさん、どうやって歯磨きさせているのか教えてください。

356: 病弱名無しさん 2017/11/15(水) 09:46:29.77 ID:lkyR/JJNO
>>355
ダメな時はとりあえず緑茶を飲ませておく。
やりそうだったらガーグルベース持ってって緑茶うがい。

358: 病弱名無しさん 2017/11/15(水) 16:10:27.79 ID:V6OsEl1X0

>>356
やっぱりその程度の対策しかなさそうですね。
緑茶はよく飲むので、まあいいか。
ガーグルベースは今日ダイソーに見に行ったら売ってたので、
必要になったら購入しようと思う。
まだ寝た切りではないので。

どうもありがとう。参考になりました。

360: 病弱名無しさん 2017/11/15(水) 17:04:13.79 ID:lkyR/JJNO

>>358
ほめておだてて持ち上げて、気分良くしておいてからスムーズにうがいや歯磨きに持ち込めれば良いのですけどね。

かなり進んでる人相手の場合ですが、どうしてもやらせてくれず歯磨き強行したい場合は。

背もたれのある椅子に座らせ、
介護者が使い捨て手袋をして右指に緑茶で濡らしたガーゼを巻き付け、
後ろから抱きついて左手で要介護者の両手を押さえ、
右指を口の中に入れて歯の表面や頬の内側や舌を素早く拭います。

噛みつかれる恐れがあるのと、完全に忘れてくれる人でないと根に持たれるのと、凶暴で力のある人には不向きです。

361: 病弱名無しさん 2017/11/15(水) 21:37:06.37 ID:QKTSTAZR0
>>360
それは無理だわ。多分噛みつかれるw

357: 病弱名無しさん 2017/11/15(水) 12:20:56.80 ID:rDd5/8iS0

川崎市の老健で
ケアマネージャーから
家族が風呂にいれにこいと言われた

全国で老健や介護施設はそんなとこばかりなのか?

 

☆認知症介護者の質問相談スレ★1

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/body/1488643558/