安定した穏やかな生活がを送りたいだけじゃないかな。
頑張る所を間違えないように!
奥様が浮気してますとの怪文書を、現旦那だけに送付するだけで、疑心暗鬼になり家庭崩壊になる。
親が家はどこと聞くと隣の県から自転車で来たと言ってたな
東京の親戚まで行くと言ってたけど
家出先から自分の家まで180㌔くらいはあった
御守りにお金入れとくのは、いざという時はお札よりご利益有るなw
てか、娘よく気づいたな。
信心深い娘だからこその、まさにご利益だわ。
ここを見てる奴で、数年内に役員辞めて、年増と結婚し子供出来たコンサル会社の社長知ってる奴居たら調べて契約解除とかして潰したれ。
卑劣な計略を用いて自分の部下の嫁を強奪し家庭を破壊する間男は悪い奴だ。
会社のやつ、皆知ってるんだろ?
娘さんたちが逃げてきたことも教えてやれよな。
そんな奴だからそのうち会社もうまく回らなくなるだろうな。
それ以上に、金や力に転んで家族を捨てた汚はもっと悪い奴だ。
こんな女の末路はろくなもんじゃねえよ。
この女の本性を娘さんたちはよくわかってるんじゃないのかなあ。
この女も自滅するだろうね。
知られてる状況なはずだけどなぜか会社に行った時に
取り次ぎ拒否られてるから嘘報告で金持ち嫌いが
勝手にヘッドハンティングで辞めた、とか言われているのかもな。
奪われるじゃなくNTRれるの方が効く。
おもろいかもw
下手に手を出して揉めるよりこちらの環境固めた方が良くね?
弁護士は探して常に相談相手になってもらい
(仕事の顧問でも良いかも)
汚嫁、間男側からの金持ち嫌い、嫁、子供達への今後の接触禁止、面会禁止、
可能で、かつ金持ち嫌いが嫌でなければ
養育費の請求あたりを公正証書できちんと作成して
法的に今後向こうから手出しできない様に縛るのが先決ではないかと。
すでにやってあるんだっけ?
それはそれ、これはこれ。
両方同時進行させる頭が無きゃ、コンサルなんて仕事は務まら無い。
すみません、自分の事となると同時進行は難しいものですね(笑)
幾分自分の事で動きがあったので報告します。
皆さんの意見を聞いてみたことを前提に、現在の交際相手(彼女)と昨晩話をしてみました。
結論から言うと、彼女との入籍とお互いの連れ子の養子縁組を急ごうという事になりました。
今回の件では元妻からの連絡もない事もあり、幸せな家庭を築いた上で、元妻が間と破綻しても縋れる場所を封じておこう、という考えも働いた事は事実です。
彼女とは、下の娘の幼稚園の行事などで結構接点があり、また、旦那さんともそれが縁で飲み友達でありました。
4年ほど前に不慮の事故で亡くなってしまった時には、私達元夫婦が色々と世話をした関係で、先方のご両親、旦那さんのご両親とも交流があって、今に至っています。
同居=彼女の家を売却してしまうのは、旦那さんの思い出も詰まっている事もあり心苦しいのですが、1世帯で2つの部屋を持つのもどうかと思いますので、進めていこうとなりました。(私の家は4LDK、彼女の家は3LDK)
そして、皆さんおっしゃっていたように、仕事で猛追して、干上がらせるが如く奮起しようと思います。
飲み屋さんとかで、愚痴る事はあるかもしれませんがね。前会社との繋がりのある人たちに。
今後はわからないですけどね。
養育費については、幸い彼女宅の売却代金(旦那さんの団信で完済済み)と、私1人の稼ぎで何とかなりそうですので、元妻とは関わらないようにしようという事になりました。
汚い言葉で言えば、汚い金に頼る事はないという事でしょうか。
良い案だと思います。
どうか頑張って恙無くお進めください。
一段落の後の顛末はしばらく時間がかかりそうですね。
養育費については、親の責任として子供が受けるものであって、金持ち嫌いと彼女の感情は抜きにしないとダメだよ
子供達と新しい家族を幸せにしてやってな
元会社についてですが、恐らく今残っているプラス新しく入ってきた連中は、盲目的に間に従っているようだと聞いています。
実際、「社長の言う事は絶対」の雰囲気がより強くなり、若干名ですが嫌気がさして私の会社に転職してきた若手もいます。
ですので、こちらが元会社の内部崩壊を画策しても揺るがないのではないかと思います。だから、外部要因である顧客側をどんどん味方につけようと思います。
(実際数件こちらのクライアントとなった企業がありますし。)
弁護士ですが、離婚時の弁護士と、会社顧問弁護士双方に話はしています。まあ、会社顧問弁護士は、企業訴訟が専門なので、実際はご紹介を頂くという事になるかと。
>>651
おれも仕事がら会計事務所や弁護士と付き合うことが多いんだが。
まず、家事事件の弁護士は専門にこだわらず、高校のときからの友人で
親身になってくれる先生にお願いしている。細かなことまでお願いできるね。
そして、仕事関係は専門家の先生に依頼している。経費は多少かかるが、
気分的に仕事と分けてトラブルを処理できるのでいいと思う。
新しいパートナーとの間で養子縁組や財産の問題を処理する場合、良い方法だと思う。
会計事務所を何度か変えたことがあるんだが、担当者がコロコロ変わったことで
元の担当者の移籍事務所にお願いしたことがある。
また、正直な仕事をする人間だったので独立してからも付き合った次第だ。
報告者は新しい家庭を安定させ誠実に仕事をすれば、
元の顧客を含め世間様は見ていてくれるんでね。
仕事はすこしづつ伸びていくんじゃないかな。
事務所の経営者が何か問題を抱えていると
担当者がやめるようになることが多い。
で、なんでやめるのか、なんで人がいつかなくなるのか、
辞める人間の口から洩れることも多いんだね。
俺だったらそんな経営者からは、親の代からの付き合いであろうと
すこしづつ離れていくね。
今思っているのは、ここに書き込んで本当に良かったという事です。
昨日も書きましたが、書き込み当初は黒い感情が先立っていましたが、正直周りをしっかり見ていなかっただけかと。
いろいろなご意見を頂き、一瞬立ち止まる事が出来ましたし、新たな家庭を持つ踏ん切りにもなったと思います。
私の人生で、最もプラスに働いた2日間になりました。
本当にありがとうございました。
負け犬乙w
>>661
自分の子供が自ら離れて行ったんだから、負け犬は向こうだよ。
しかも、年行ってから過去のことを後悔するパターン。
今は社長夫人で物欲と社長夫人の地位で満たされてるからいいけど、年行ってbbaになって周りからチヤホラされななった頃に後悔するんじゃない
人生プラマイ0だから、裏切りのシッペ返しは必ずくるよ
まー最後に笑ってタヒできる奴が勝ちだ
>>662が書いてるようにほっといても年行って後悔するだろうし、そうなると間ともうまく行かなくなるだろうから今は自分の周りを大切にするときだと思う
元嫁に間の虚偽の脅し件は明確に伝えた方がいいような気もするけどどうなんだろ?
本人はどうでもいいと言っていても言われたら引っかかると思うんだけどねぇ
>>652
もう見てないと思うけど金持ち嫌いさん、おなじ大学の同級生ということなので一連の再婚、養子縁組が終わったら
大学時代の同級生やゼミの同級生と『なんとなく、久しぶりに飲んで酔って詳細に愚痴ってしまう』 という醜態を晒して見たらどうかなー
たまたま、なんとなくのはなしだよー
大学の同窓、知り合いとたまたま、なんとなくプチ同窓会をして憂さを晴らすだけだよ。
それ非常に穏当だな。
制裁としてはボディーブローレベルだが確実に知人と
その業界界隈で間男笑い者と鼻摘まみになるわ。
>>721
頻繁ではありませんが、見てますよー。
私、お酒「弱いんで」、呑まれたら何を言い出すか、「自制心が利く」かはわかりませんね(笑)
まあ、浪人やら色々あって、同級生達の中では少し年上なので、招集すればこの歳になっても集められるかと思います。
(間との2歳差を気にされたコメントがあったので、書いてみました。)
まとめサイトを教えて頂いた方へ
ありがとうございます。
お陰様で彼女の家は売却するのではなく、賃貸として持ち続けるという結論となりました。
あと、年度末に入籍する事になりました。既に同居はしており、6人でワイワイとやってます。
大きな動きも特に無く、幸せだと感じています。
元妻の親友とこうして幸せな家庭を築いていくのが、ささやかではありますが、最大の復讐なんですね。
派手な制裁話とかにならず、申し訳ないです。
では、さすがにこれ以上はスレチになると思いますので、ROMになりますね。
何かあったら(何もない事を祈りますが)同窓会スレにでも書き込みます。さようなら。
幸せになる事が最大の復習だからね
>>725
前妻のことを顔や声を含めて記憶から消し去っておくのが吉だよね。
今度一緒になる人を幸せにするためにも、
頭の中から消し去っておくことはいいことだと思う。
間男ともども邪魔な存在なんだろうけど
貴方のほうから接触するのは労力の無駄だし、
向こうからの接触は一家で徹底的に無視するべきだと思うね。
愛情の反対は憎しみではなく「無関心」だということだ。
新しい一家で楽しく暮らす一方で間男と元汚嫁に対して
無反応・無関心を貫くことは最大の復讐になるんだよね。
元嫁は今回の件で間と同格の人間のクズになり下がった感じですね
娘さん、彼女さん一家ともどもご多幸を祈ってます
あいての会社が繁盛しようがしまいが視界と思考のうちから排除して目の前の
新しい家族を大事にしてほしいね。
無理に相手の会社をどうこうしようとすると自社の経営において誤判断や
無理な決定をしかねない。復讐を目指したような経営になると碌なことがないぜ。
せっかく新しい家族を掴めたんだから、元のクズ共のことは忘れるが吉