認知症の異常行動 デイ拒否、病院拒否、施設拒否、ケアマネ拒否、年寄りのいるところには行かない

579: 名無しさん@HOME 2018/07/25(水) 15:25:18.81 0

愚痴りますー

父は認知症になってから凶暴化
杖を悪用して、街中で人様を叩き裁判沙汰になったり盗みをしたり施設を追い出されたりそりゃもう大変だったけど
家族には優しかったから、大変でも憎めなかった
父が死んだら母が軽度の認知になって、母は私に嫌がらせ八つ当たりばかり、思い通りにならないと、激怒して手に負えない
デイ拒否、病院拒否、施設拒否、ケアマネ拒否、プライドの塊

年寄りとは気が合わないし、年寄りは貧乏臭いから年寄りのいるところには行かないって言ってる
あんたは84の癖に、どの口が言う
末期癌で無治療だけど、元気なんだよね…
迷惑言動が自分に向くと耐えられないんだな…ってわかった
早くこの生活が終わって欲しい

581: 名無しさん@HOME 2018/07/25(水) 18:29:24.71 0

義祖母は認知症だったんだけど、実娘達は介護を全て施設に丸投げだった
たまに帰宅しても「世話したくない」と関わらず、送迎やら漏らした時の処理やらは結局孫たちが面倒見てた

義祖母は10年ほどで亡くなったけど、今度は義母が認知症になった
当然こちらは施設に入れたが、義叔母たちがごちゃごちゃ言ってきてうるさい
自分は実親の介護しなかったくせに、なぜ嫁にやらせようとするのか理解できないしする気もない

582: 名無しさん@HOME 2018/07/25(水) 20:12:23.34 0
>>581
わかる!自分はやらなかった癖に
自分はとことんやってもらおうとするよね
図々しい
やらなくていいよ、因果応報

583: 名無しさん@HOME 2018/07/25(水) 21:53:13.12 0
認知症老人を長生きさせたり、団塊前後が認知症になった場合に備えて消費税を上げるってさ。
どう見ても年下イジメだろーが!!

584: 名無しさん@HOME 2018/07/27(金) 08:44:01.33 0

父親が入浴剤(ゆず)をお湯で割って飲もうとしてた
危ないのでフタに入浴剤って大きな文字で書いて分かりやすくしたけど
洗剤とかも手の届かない場所へ収納しておいた方がいいよ

認知症って大人の子供帰りだね、手に負えない
夜中に奇声をあげたり徘徊したり、ノイローゼになりそう
でもケアホームへの入所は難しそうだし、地獄としか思えない(;´Д`)

585: 名無しさん@HOME 2018/07/27(金) 09:01:20.57 0
>>584
うちは風呂掃除用洗剤で頭洗おうとしたらしくて
そういう類いのものは片付けた
でも、飲む可能性もあるのか

587: 名無しさん@HOME 2018/07/27(金) 20:09:33.46 O
>>585
トイレットペーパー食ったりするぞマジで

589: 名無しさん@HOME 2018/07/28(土) 02:18:46.32 0
>>585
毎日のように紅茶のティーバッグをだし汁にして
煮物や吸い物作ったりするウチの老母は
まだマシな方なのか…

586: 名無しさん@HOME 2018/07/27(金) 18:02:45.01 0
明日からショートスティだ
半月いないだけでも徘徊の心配から逃れられる

588: 名無しさん@HOME 2018/07/27(金) 23:33:23.91 0
パッドのポリマーをちぎって食べたりね

590: 名無しさん@HOME 2018/07/28(土) 09:06:33.26 0
うーん、食べ物をタンスにしまう人だから食べそうだな
明日、休みだから様子見て来よう

591: 名無しさん@HOME 2018/07/29(日) 18:23:25.31 0
実家行って見てきた
兄弟が言うには冷蔵庫に洗剤冷やしていたって言うし
あれ見ている方は大変だわ
あと、妄想がひどくなっていた
で、ついに介護認定の申請するかって話が出たので良かったわ

592: 名無しさん@HOME 2018/07/29(日) 18:35:31.79 0
親が2人揃って認知はきついね
入院してますます進んでますます頑固になってる
片方は穏やかな疑問繰り返し型
片方は攻撃的な怒り発散型
たまらんわ

593: 名無しさん@HOME 2018/07/31(火) 03:20:47.26 0
さっさと施設に入れよう!

594: 名無しさん@HOME 2018/08/01(水) 22:19:57.92 0
団塊前後が認知症や要介護になると、大変なことになる。
老人を始末するしか方法はない。
年下救済も兼ねて。

595: 名無しさん@HOME 2018/08/08(水) 22:17:59.52 0

妖怪が通帳を紛失したので
再発行して以降俺が預かってるが
最低でも毎週1回は「通帳を返せ」
毎日1回は「金をくれ」と唐突なタイミングで言い出すようになったので毎回喧嘩になる
俺だって正直他人の通帳なんて持ちたくないのに…

あと年金の支給日を毎月6日と思い込むようになったけど
何と勘違いしてるんだろう?

596: 名無しさん@HOME 2018/08/08(水) 23:28:11.83 0
>>595
認知症ならそのうち年金支給されてることも忘れるよ

597: 名無しさん@HOME 2018/08/09(木) 02:41:21.01 0

>>595
古い通帳か、子供通帳w みたいなのを渡して騙すのが良いかと
まともに付き合うのは手間

> 金の支給日を毎月6日と思い込むようになったけど何と勘違いしてるんだろう?

キニシナイ、キニシナイ
話と話が滅茶苦茶な繋がりをするのがデフォの病だし

598: 名無しさん@HOME 2018/08/10(金) 00:17:54.67 0
こっちに心のゆとりがある時なら、話につきあって「お、今度はそう来たか」って楽しんでる時もあるんだけどね。

600: 名無しさん@HOME 2018/08/10(金) 05:17:41.63 0
>>598
判る

602: 名無しさん@HOME 2018/08/10(金) 06:28:29.39 0
自分の姑はデイサービスで2日おきくらいでお風呂入れてもらっているから助かる
でも、水虫を伝染されたっぽい

603: 名無しさん@HOME 2018/08/10(金) 12:08:14.77 0
うちの舅も言わなきゃお風呂も入らず下着も服もずっと同じだったけど
ヘルパーさん来てくれるようになってからは週1回お風呂に入れてもらうようになった
自分で体洗う事出来るのに、先日お風呂入った時はヘルパーさんに体を洗ってもらったと知って
ビックリしてる
このエロ爺がと思った

604: 名無しさん@HOME 2018/08/10(金) 19:35:58.84 0
>>603
エロ度アップするのも症状

605: 名無しさん@HOME 2018/08/12(日) 07:26:08.39 0
認知症になると、朝早くなります?
ボケる前は朝は苦手なタイプだったのに、朝早く起きてる。
昼寝が増えたからかもしれませんが‥

606: 名無しさん@HOME 2018/08/12(日) 07:53:20.00 0
>>605
日が昇るのが早くて、外が明るいから起きるのとは違うの?
自分の周りでだけど
時計が読めないから早すぎるってわからなくて活動始めてしまうよ

607: 名無しさん@HOME 2018/08/15(水) 00:02:14.63 0
話通じないし、いう事聞かないし、猿みたいだし、母の介護の邪魔にしかならないし、
端役SHINE!って思ったときどうしてる?

608: 名無しさん@HOME 2018/08/20(月) 06:03:29.95 0
前頭側頭型認知症って高齢者はなりにくいものなんでしょうか?
ネットで調べてると、アルツハイマーに比べて若い人が多いみたいに書かれてますけど‥

609: 名無しさん@HOME 2018/08/20(月) 20:18:28.66 0
さあ。なる人はなるんじゃまいかん?
ウチのアルツは総体的にアルツ初期型だけど、もう手におえん。
徘徊無いし、ウンコはまだ食べてないし。
まわりからは軽く観られてキツイわい

611: 名無しさん@HOME 2018/08/21(火) 15:59:46.41 0
>>609
わかる
うちも徘徊無いし、トイレ問題も無い
でも辛い…

610: 名無しさん@HOME 2018/08/21(火) 07:05:09.17 0
ここまで金金言うとは認知症のせいなの?元々の性格か。

612: 名無しさん@HOME 2018/08/21(火) 23:32:47.79 0
>>610
うちも毎日のように通帳返せとうるさい
変な通販に手を出すから絶対無理なんだけど

613: 名無しさん@HOME 2018/08/22(水) 00:22:08.93 0
>>612
だよね家なんか誰が知恵つけたのか銀行に紛失届け出してこっちの持ってる通帳とキャッシュカード使えなくしたよ。

614: 名無しさん@HOME 2018/08/22(水) 01:34:14.41 0
通帳今年の4月から俺が預かるようにした。
「預かった通帳にはキャッシュカード付ける」とよく散見されたので、カード付けに要介護親を銀行に連れて行かねば。鬱
>>613
本気で失くしたと思って、銀行行ったんじゃないかな?それはない?

615: 名無しさん@HOME 2018/08/22(水) 07:12:11.29 0
うーん自分で出向いて手続きしないと通帳再発行とか出来ないもんね。認知症でも凄い行動力。

616: 名無しさん@HOME 2018/08/22(水) 13:52:10.15 0
うちも通帳とキャッシュカード預かったよ
2ヶ月の間に50万くらいおろしたのに手元にない
きっと時々来る義兄一家にあげているんだよ
一緒に暮らしてる次男一家(私たち)には一円もくれないのにね

617: 名無しさん@HOME 2018/08/22(水) 18:14:35.11 0
>>616
どういう心境でそういうことするのかね。

618: 名無しさん@HOME 2018/08/22(水) 18:58:19.56 0
>>617
現状に不満があって、あっちの方が良くしてくれるんじゃないか
と思って、気をひこうとしているのかもね
一緒に暮らしていると、どうしても叱ったりするし

619: 名無しさん@HOME 2018/08/22(水) 20:04:27.19 0
>>618
わがままだね。

【介護疲労】認知症の異常行動7 【家庭崩壊】