介護スレ荒らしてた奴が一人いたけど
今このスレにはいないんじゃね、メンタルやられて介護してる奴は
シングルスレで聞いてみな、あそこなら「私も」って出てくるかもよ
俺の事かな?鬱で精神障害3
とってるけど。荒らしと言われるのは気分悪いので、名前を工夫したつもりだったんだけど。
元々鬱っぽいけど介護してるよ
親は大好きだから生きていてくれてありがたいとおもてるけど自分の時間が取れないのは辛いよ
家庭用で安く昼夜逆転を解消する方法はないでしょうか?
高齢者の昼夜逆転解消
パナ、照明・センサーで6月実証 https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00471742
パナソニックは認知症の高齢者などに多い、眠る時間が昼夜逆転する生活リズムの解消に向け、照明と人感センサーを使ったサービスを開発する。
子会社が運営する介護施設を使い、6月に実証を始める。
太陽光のように時間帯によって照明の明るさなどを変え、本来持っている生活リズムに戻す。
睡眠状態はエアコンにセンサーを取り付けて把握する。
家族や介護職員の負担軽減につながる技術として、有効性を確認した上で全国の介護施設に提案する。
パナソニックの子会社、パナソニックエイジフリー(大阪府門真市)が6月に開く兵庫県芦屋市の介護施設を使う。
施設の集会室などに午前は明るく、夕方にかけて照度を下げ、色も赤みを帯びるよう制御できる照明を導入する。
人はこうした環境に置かれると「サーカディアンリズム」と呼ばれる朝目覚めて昼に活動し、夜は眠るといった自然の周期を取り戻しやすい。
介護が必要な高齢者の睡眠時間が乱れると、同居する家族の睡眠が損なわれて負担が増す。
これを理由に介護施設を利用し始める家族が多いという。
一方、介護施設の職員にとっても、高齢者が本来の睡眠周期を取り戻せば、生活の質が改善されるほか、介護の負担も減るとみている。
パナソニックエイジフリーは芦屋市に開く施設に、高齢者の見守り機能を取り入れたエアコンを導入する。
人感センサーを使って、短期入居生活介護(ショートステイ)の利用者が夜間に眠っているかを確認できる。
同社はパナソニックが開発した商材を介護施設に積極的に採用している。
現場に取り入れて使い勝手を高め、一部の商材は他社に販売している。
昼夜逆転は「体内時計」の乱れによって生じる。
自律神経の調整機能が低下することで、活動する朝昼と就寝する夜という生活リズムが乱れることがある。
認知症の高齢者などに症状が現れる。
昼寝の時間が長くなれば、高齢者に必要十分な活動時間を取れない悪循環に陥るリスクがある。
高齢者の健康維持の観点からも、こうした症状は早期の改善が求められる。
2年くらい前は夜中に5回くらいトイレで起こされたのがうそみたい。
夜中に何度もトイレに行きたがる癖に
水を飲みたがるのは何でだろうな
>>360
むしろその方が正常だと思う。
トイレを気にして水を飲まないと脱水症になるし。
何度もトイレに行きたがるのは失敗したくないからだと思う。
そのうちそんなこと気にしなくなるから、うちみたいに起きなくなる。
夜中に水を飲むときは、補水液を飲ませればいいと思うよ。
吸収されておしっこに回る分が減ると思うから。
本当にそう思う。
櫻井よしこが106歳の母を介護して考えた「日本的家族のあり方」
http://bunshun.jp/articles/-/5294
若い頃は立派な仕事を成し遂げた人々、善き家庭人として子育てや家事を支えてきた人々が、
人間性を否定されるような環境で人生の最終期を過ごすのかと考えると、胸が痛みます。
表面化したものはごく一部であって、人知れず耐えている高齢者は全国各地にいると思います。
今の日本を築き上げてきた方々をこのような劣悪な状況に置いたままで、私たち日本人は本当によいのか。
また、自分自身もいずれそうなる運命であることに、私たちは納得できるのか、厳しく問題提起したいと思います。
明日の世界一受けたい授業で、「認知症は初期なら9割治る」ってのをやるらしい。
あ~最近この手のテレビ減ってたから安心してたのに!!
「ねぇ、認知症のテレビやるの知ってる?」
「見た?認知症やってたよね」
「テレビで治った人がやってたやつ、試してみるでしょ?」
「この間テレビでやってたやつ、あなたまだやらせてないんでしょ?速達で送ってあげたからすぐ使ってあげて」
「え!良くならないの?ちゃんとみてあげたら治るのに・・仕方ないよね、貴方忙しいんだろうから」
「なんか前より悪くなってるんじゃない?ちゃんと見てあげれば認知症の進行は防げるよ、諦めないで!」
「初期でちゃんと見てあげたら治ったのにね・・」
とかまた母友人や親戚の数人がメールや電話よこしてきてしばらく面倒くさくなるから憂鬱。
夜中に何回くらいトイレいきますか
ポータブル使用ですか
うちのは1時間おきにトイレ、ポータブルは嫌いで何とか自力でトイレまで
それももう出来なくなりそうだけど
そうなった時、1時間おきではポータブルも直ぐいっぱいになり夜中に流さなくては
それともポータブルタンクを2つ使うか
夜中排尿失敗しまくりで畳やフローリングにするもんだからポータブル買ったけど、これがトイレという認識が出来ず使わず仕舞い。今ではお高い椅子になっています。
これから暖かくなるのでトイレの回数は減るのでは?
でも今は寝たら朝まで起きない。
ポータブルトイレは買ったけれど、ほとんど使っていない。
でもあれは非常時に役立つから、買っておいても損はないと思う。
それに介護保険で1割負担で購入できるし。
GWもう明日で終わりやがな節子
どっか行かれましたか?
私はスーパーに行きました。ご近所ですけどね。
戦時中に飢えた子供時代を送ってきたせいか元気な時はいつも多目にご飯を炊いていた
私が作るシンプルな一汁三菜より少量ずつ沢山オカズが彩り良く入っている弁当を好むので
デパートやスーパーで買ったのを数食分を重ねて置いておくと機嫌が良くなる
ただし食べた直後に忘れるから見張っていないと1度に全部食べてしまう
冷蔵庫パンパンで奥の食材片っ端から腐ってるのに。
この頃はすっかり衰えて買い物に出なくなったから
冷蔵庫も空っぽだけど、床下収納開けたら
芽を吹いて腐りかけたタマネギが山になってた