次に親の介護が待っていて最期自分は子どもが居ないわけで
誰からも介護されずに死んで行くんだろうね・・・
両親がはやくに他界してるなら未だしもどちらかはいるのに主介護者やってりゃそりゃ人生終わるがな
このスレでも散々話題に挙がってるけど孫介護問題は表面化してきてるよ
妖怪80から90歳だと親が大体50から60歳で簡単にやめられる仕事(立場)じゃない
孫20から30歳が人生捨てて介護するしかない家庭は少なくない
>>227
>妖怪80から90歳だと親が大体50から60歳で簡単にやめられる仕事(立場)じゃない
>孫20から30歳が人生捨てて介護するしかない家庭は少なくない
これって完全に貧民の貧乏の悪循環と同じだよな
でも結局、この世は醜いことだらけだから美談を求めるわけでさ
美談が欲しいがために子供を犠牲にして妖怪の世話をさせ
その姿を見て恍惚としているわけか
最近はそういう人間は減ってきてるんだが
醜い人間はまだまだたくさんいるんだな
>>222-223
世帯分離はとっくの昔にしてるらしいのだけど
年金が年120万以上貰ってるから住民税の均等割?を払ってるみたいで非課税にならないみたい
非課税なら第3段階となり特養の負担額が8万円前後になるんだけど
第4段階だと減額無しで倍の17万円以上となる・・・
もし祖父が完全に寝たきりとかになった場合
年金が月10万ぽっちなのに特養に17万払わなきゃならない
だから大変だけど家で母と私で介護してるって現状です
みんなも同じような境遇なの?
7万円のために介護を引き受けてるわけか……
>>226
うちの妖怪は厚生年金+企業年金でザックリ年額180の「課税世帯」
入所させた特養はユニット個室型
個室代やオムツ・飯代・諸々全部込みで月額12万強+薬代だぞ?
世帯分離してる上にその年金収入だろ?地域差にしたってかなり妙だな
施設の相談員なりから直接提示された額なのか?
もらった料金表を間違えて眺めてるんじゃねえのか?
12万で絶対収まらない・・・どこの特養+高齢者施設見たって17万以上だよ・・・
うちはアルツハイマー要介護1徘徊ありで認定されました
市町村によって判定基準が異なるみたいですが
お祖父さんの障害者控除対象者認定はしてもらいましたか?
障害者と認定されればもしかしたら非課税になるかも
そういうの全然してない
認知症は障害者認定してもらえる?
>>226
所得金額を計算してみよう。
(私的年金がない場合)
年齢
公的年金の年合計(万円)
まずは、これが分かれば年間の総所得は計算できるはず
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1600.htm
この所得を元に均等割を計算。
しかし男性一人が残されるときつい。
例 http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/040400/p004372.html
寡婦は条件が緩いんだけど、寡夫は扶養の子が居ないと控除されなくて高額療養費も介護負担限度額も高いんだよな。
例えば、男一人世帯は非課税にならんので
入院ひと月 57600円 + (食費460円 * 1日3回 * 30日) = 99000
介護負担限度額認定も4段階 普通に12万円コース
なんとかならんのかねこれ・・・
便秘が続いて、下剤を飲ますと、 屁で実が出てるようだ
なんでもかんでもどーにかしろ!!って
むかつく
何が、「しんどいのどーにかしろ!!」だ
知るか
もう、俺はだめかもしれない
ちょっとググってみて、役所に確認したほうが良いよ
もしかしたら国民+厚生で155万以上なのかもしれない
155万以上だったら諦めた方がいいのかな?
ケアマネや施設の人に実際にかかる費用計算してもらった?
>>237
ケアマネの人に母が聞いたけど17万以上ばかりだって・・・
で今自分でまた調べたら例え年金が年160万以上でも
年金収入のみだったら280万円まで大丈夫だってなってる
という事は自己負担は1割負担のはずじゃないの?
世帯分離していたら単身だよね?それとも同居家族も含む?
1割負担に戻す事が出来るとはなってる
でもなぜか2割負担で話が進んじゃってる・・・
だから15万+2万で17万以上
ギャーギャー泣けば構ってくれると思ってるからすぐ泣きまくるんだよね
口が臭いから吐き気するんだけどな
うちの白髪妖怪もわがままで泣き叫んでる
貧乏だから施設にも入れないしさっさと死んでほしい
わがままだし隣人の悪口ばかり言ってるし気持ち悪い
https://manetatsu.com/2017/11/108590/
ここに詳しく書いてあるんだけどどう思いますか?
祖父が年金収入のみで年160万以上で
父親は再雇用で給料17万くらいしかなく合わせたら346万超えちゃうけど
世帯分離してるはずだから父親のは関係ないよね?
160万以上でも年金収入のみなら280万未満なら1割のままだって書いてある
またまたすいません
こちらの方が見やすくて分かりやすいです
ケアマネージャーさんと市役所に確認した方が絶対良いですよね?
後はわざと高い方高い方に誘導されるとかってあるんですか?
ケアマネより役所に確認のほうが早いかも
介護負担割合証も発行してもらえるし
世帯分離がちゃんとなされてれば、1割になるように思えるね
頑張って
>>244
最初に役所に連絡して住民税非課税は無理だけど
2割負担は誤りで1割負担に絶対戻せると思うんです!そうじゃなきゃおかしいよ・・・
ちゃんと祖父一人で昔から住民税払ってるし世帯分離もかなり前になされてるはずなんです
明日も訪問看護来たりで市役所行けないんですが
電話で介護保険課か市民税課に電話して聞いてみればまず分かるはずですよね?
まずは介護保険課かな、少しでも負担が軽減することを願ってます。頑張ってください
ありです・・・
今もうんちラッシュやおしっこでなくなったりもう涙出てくる
定職にも長年付けず人生も終わってるしもうさっき呆然と天を仰いでました
>>241-242
世帯分離してるなら、そこ読む限りでは1割負担でいいと思うんですけどね。不動産を売却したとかでないなら、役所とケアマネさんに確認した方がいいかと
障害者控除がされれば、年金収入が年間245万円以下なら非課税になるとのことです
ttp://www.tax-win-win.com/gallery/gallery-134-63019.html
>>245
最初に役所に連絡して住民税非課税は無理だけど
2割負担は誤りで1割負担に絶対戻せると思うんです!そうじゃなきゃおかしいよ・・・
ちゃんと祖父一人で昔から住民税払ってるし世帯分離もかなり前になされてるはずなんです
明日も訪問看護来たりで市役所行けないんですが
電話で介護保険課か市民税課に電話して聞いてみればまず分かるはずですよね?
と内心喜んでいたが、この時間に病院から電話
父が火事だと喚き散らし火災報知器を鳴らした為
消防車も出動し大騒ぎになってるので直ぐに来て下さいだと、もうだめだ
うちは拘束させたわ
ベッドから降りるとピーピー鳴るマット敷いて貰って
お疲れ!大変だったね…まだ眠ってるかな
どうか病院から追い出されないことを祈ってるよ
それってやっておいたほうがいいものなん?
どういうメリットあるの?
それを説明するのは長文になるしWeb上で幾らでも見つかるから
「介護 世帯分離 メリット」でググりなさい
若い人は抜ける努力しましょうよ、
祖母と親父2世代続けて妖怪に 人生の半分介護に関わり3分の1は主介護で独身アルバイトのまま58歳になってしまいました。
まさか平成30年間介護で終わるとは夢にも思わんかった まあ人生もだが。
なのにまだ妖怪は元気で終わりが見えない
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535429846/
親がしぶといってことは遺伝で自分も丈夫かもよ
今からでも逃げること考えなよ
家の妖怪もそう。金あるのに情けないババアだ。
苦しいまだらボケ状態が続くだけ
治る薬ができたなら、投与する
あれ効かないよ
副作用の吐き気が強くて、薬価が高い割には効果はまるでナシ
ありゃ医者が稼ぐ為のものだね
いつかこんな感じでうんこも垂れ流すんだろうか…溜息しかでない
アルツの母親と癌の父親を看取ってから、ケアマネになったんだって…
私だったらもう介護からは離れたいけどっていったら、親で苦労した人がケアマネになるケースは多いんだそう
わからないなあ
当たりのケアマネさんじゃない?
自分が経験してきた事を活かせた上に
無報酬の介護生活とは違って仕事としてお金も貰えるし
自分も家の妖怪には怒鳴りつけるけどよそ様のお年寄りには優しく出来るよ
うちのケアマネも親を介護したと言ってたけど、ぜんぜんダメな人だった。
今と10年前じゃ制度も変わってるし、そもそも在宅中心政策の今とは話にならない。
「自分でなんとかして」って感じだった。
って認識共有する目印程度には役立ってる
裏山…
なんかアクセル系の薬だって言うから
話す内容は支離滅裂一番厄介なのは昼夜問わずの徘徊
もちろん一人ではどこも行けず何もわからず行っても怖がるのに常にそわそわどこかへ行こうと言い、行ってはもう帰ろう帰ろう言う
体重も減って衰えてるならせめて大人しくしていてくれないだろうか
うちと同じだ
幼児退行して、嫌がらせばかりしてきやがる
机とか壁とかバンバン叩いてうるさくしたり
どーしようもないことを偉そうに言ってきて
また、バンバンいろんなところたたく
ノイローゼになるよ
ほかの人がいると急に態度が変わるしね
基地外相手に1対1は辛い
そしてもう生まれ変わりたくない。無でいい。