ちょっとだけ時間ある時に近況書こうかと思う
同窓会スレはどう?
あ、いけますね
>>151
一応こちらで書いていたのでここで継続します
今、ざっくり過去の内容見たら5月の運動会の時で終わってましたね
5月の子供の運動会が終わってから、嫁は仕事を辞める事になった。相変わらず自宅で療養しながらの通院で、状態は割りと安定しながら日は過ぎて行った。お盆が近付く頃に毎年恒例のキャンプの話題になり夏は家族四人でキャンプへ行くことにした。
~夏休み~
子供達は宿題に追われながらも夏を満喫していた。俺も休日はプールに連れていったりと、まぁ普通の夏休みを送っていた。お盆休みに、毎年行っているキャンプ場へと行った。
天気は最悪…どしゃ降りの中のキャンプで、今まで経験した事がないくらいの雨量だった。夜中、テント内で嫁は怯えていた。
嫁「これ(天気)大丈夫?テント壊れちゃいそうで怖くて寝れない」
俺「今、スマホ見てるけどヤバイね。記録的大雨情報とか警報出てる。避難勧告出たら即車へ移動するから起こすよ」
結局深夜1時頃に雨は治まった。翌日もまぁまぁなどしゃ降りの中のキャンプ。これはこれで良い思い出にはなったと思う(笑)
そして秋が近付く頃、秋のキャンプ(これも恒例)の話題に嫁「もうキャンプは無理かな…体力も落ちてきているし辛くなりそうだから」家族四人でのキャンプはどしゃ降りの中のキャンプが最後となった。
せめてもの思いで、旅行を提案した。
後輩が営むリゾートホテルを思い出し、すぐに後輩へ連絡を取った。
後輩「お久しぶりです!どうしたんですか?」
俺「今、嫁さんこんな感じでさ、最後に家族旅行したいなって思って連絡した」
後輩「僕の全力見せてやりますよ!」
俺「よっしゃ頼むぜ!」
10月中旬に後輩のホテルへ家族旅行する事になった。
ここでも同窓会でもどちらでもいいので書いてください
大野くん久しぶり。
同窓会スレで待ってます。
後輩「さ、僕の本気見てくださいね!」
出てきた料た理はどれも凄かった
俺「これは凄いね。そして旨い」
後輩「そりゃ、恩師が来てくださってるんですから全力でもてなさせてもらわないと(笑)」
後輩「あ、そうだ。オーナー(業界大手社長)が恩師が来るって言ったら挨拶に来たいって言ってたのでそろそろ来ると思いますので」
社長「あ、どうもー!初めまして○○です!いつも息子がお世話になっていると伺っていましたのでお会い出来て嬉しいです!」
社長「あっはっはー(笑)あ、そうだコレ良かったら読んでください」
それだけの著名人なので早々に退席
その後、夕食を楽しんだのだが、嫁の様子はあまり良くなさそうだったので早めに部屋へと戻った
帰りに地場の魚が食べられる店に立ち寄って帰宅する事にした
この時俺は「もう歩けない」と確信していた
帰る頃に義姉が家に来てくれる事になった
帰宅して早々にベッドなど1階へと移し、今日からは隣で寝る事にした
水曜日に病院の診察があったので、介護タクシーを使い診察へと行った
症状など、前以て伝えていたので、医師の診察は割りと早く済んだ
そして医師からこう告げられた
俺「中止って諦めるって事ですか?」
医師「そう。抗がん剤も患者のQOLが守られているなら必要性を感じるけど、副作用の強さや現状を見ると『ただの毒でしかない』と思うので」
俺「本荘先生の免疫療法などではダメなんでしょうか?」
医師「あれは、効く場合は凄く良い治療だと思います。ただ、脳腫瘍には臨床結果がでていないんです」
俺「そうしたら今後は…」
医師「はい。今後は入院か在宅の療養になります。ただ、入院したら帰れないと思ってください」
俺「そんな…」
義父「この子は子供達が生き甲斐だ。入院はこの子の生き甲斐を奪う事になる!」
医師「はい。それは家族で決断してください」
とりあえず帰る事となった
ソーシャルワーカーさんから、介護ベッドの手配や往診医や訪問看護の手配の案内があった
少し前から怪しい感じがあったので、往診医などは決まっていた
診察が終わって家に帰る
それから怒濤の様に電話が鳴った
医師、看護師は当日の夕方に来てくれた
色々整ったのが11月に入った頃
往診医から、今後のターミナルケアについての説明などがあった
ちょっと眠気ヤバいのでまた書ける時に来ます
おやすみなさいませ
大変そうだな。ゆっくり寝て、落ち着いてから書いてくれな。
緩和ケア(ターミナル)が本格的に始まった
医師からの説明は普通の感覚ではあり得ない事を言っていた
・治療では無いので、投薬や水分、食事など本人が好きな様にさせてください
・健康な人なら水分や栄養は必要だが、脱水症状にする事で意識を飛ばしてあげて、痛みや苦痛をシャットダウンさせる事で本人が楽な状態を保ったまま逝ける
・ターミナルケアは、如何に本人が楽に逝けるかを考える事なので、無理に栄養や水分は与えない事
・呼吸を止めた時は焦って救急車を要請しない様に(司法解剖が入るため)
・水分や栄養は点滴で入れる事は出来る。意識もハッキリして会話も出来るが、伴って痛みや苦痛を味わう事になる。家族の判断に委ねます
なんというか究極のカードしか残されていない事に言葉を失った
俺の考えとしては、苦しんで逝くよりも、意識を失って眠ったまま逝く方が良いのかなと思っている
ただ、厄介なのは義両親(義母間男と再婚する為に離婚)と義姉と俺の四人体制で看護をしているのだが考えが衝突してて正直しんどい
義父は今まで午前中の割りと体調の良い時間を看てきた
夕方から夜にかけて悪くなっていくのが一日の流れ
体調も良く意識もハッキリしている嫁ばかりを見ていたので、俺達が「痛みが強い時は麻薬投与をしていく」という話に食い下がってきた
義父「何を言っているのか理解出来ない。あんなに元気なのに麻薬?何を言ってるんだ?」
俺「夜になると痛みに苦しんだりしているんです」
義姉「あんなに苦しんでるでしょ!?逆に何を見てるのか理解出来ない!」
こんな揉め事みたいなのがちょいちょいありながらも日を追う毎に状態は悪化
先日、義父から「今日は食事もあまり出来ない。水分も摂れていない。そして嘔吐があった」と来た
俺「無理に口に入れなくて良いです。医師からは誤嚥性肺炎だけは避ける様にと無理な摂取は控える様に言われています」
義父「そんな事はわかってるんだよ!実際、水分すら摂れていなくて親としてはこのまま黙って見ていられないんだ!」
俺「それでも、誤嚥したら後々本人を苦しませてしまうので無理には摂取させないでください」
義父「大体、その往診医は信用ならん!義祖父は入院ターミナルケアで半年も生きたんだ!」
俺「義祖父とは年齢も違うし同じと考えられません」
余計な神経と体力を使わせないでくれと
あれだ。
義父には、現状を受け止めるだけの時間が必要って状態だと思うよ。実際にはもうそんな時間がないのは解るけど。
段階的に悪くなっていくのを見ていない人が居ると、よくある揉め方かと。
ホリゾンは処方されてなかったの?
てんかんはイーケプラの処方でやっていますが今は水分すら飲むことが難しくなっているので投薬も中止状態ですね
いくら不貞はない浮気してその後の生活にも耐えられなくて離婚したとはいえちゃんと最期まで看とるのは偉いな。
これで大野くん自体も人妻と連絡してなければ素直に応援できるのに…
中々状況が状況なだけに一気に書けなくてすみません
俺自身、嫁に対しての感情は子供達の母親として家族としての愛情だけが看取る決心に至ったのかなと
女としての愛情は全くないけど
続き
義父はそれからは特に何も言ってこない
恐らく、言ったところで現状を変えられる訳では無いし、辛い思いをしているのは親族以上に家族だと理解しているんだと思います
以前から子供達には末期ガンだという事は伝えてきました
10月の診察後に医師から治療の中断(諦める事)をしたと子供達に伝えた
何もしてあげられない無力さや子供達の母親を守ってあげられない不甲斐なさに溢れそうな涙を堪えながら子供達に話をしていた
そんな中、上の子が「パパが泣くの我慢してたら泣けないよ!」と涙を溢しながら訴えられて思わず涙が溢れた
話している途中なのに大人げなく言葉に詰まりながら泣きながら話をした
何て言うかな、子供達の成長を物凄く感じたよ
それからは、子供達も状況を理解したのか、俺が仕事から帰って来てバタバタと家事をしているのを見て「パパ!俺が洗濯物畳んでおくから少し座ってて!」とか上の子は「パパが大変だからお弁当は自分で作るから」と凄く協力的で助けられている
家族として当たり前なのかも知れないが、こんな子供達に育ててくれた嫁には感謝してもしきれない気持ちだった
在宅ターミナルケアが始まって現在まで一ヶ月半が経とうとしている
現状としては嫁は一日の半分以上意識を失っている状態だが、これは敢えて意識を失うようにもしている
医師からの提案?昨今のターミナルケアでは常識らしいのだが、一般的には脱水症状は危険だが脱水症状にすると痛みや苦しみを感じず意識を失う事で辛い時間を過ごさずに済むそうだ
とんでもない世界を知ったよ
極限のカードしか残されていない状況だが、今という時間を一分一秒でも大切にしたい
子供達にも、今この時間を大切にして欲しいと伝えている
合間を見て一気に書いているので話が飛躍してしまっているが、現況はこんな感じです
恐らく年内は持たないと思うので、葬儀諸々落ち着いたら最後の報告をさせてもらいに来ます
浮気スレなのに浮気からかけ離れた流れになってしまい申し訳ありません
意識がまだハッキリしている頃は
発病時「私のワガママで離婚したのにこんな風になっちゃってごめんね」
少し前の急変時「ありがとう。大野くんには感謝しか出来ない。大野くんだったからこんな風(介護)にしてくれるんだよね。ごめんね…ありがとう」
何を考えているのかは分からないけど、嫁なりに現状に至るまでの経過を見てて感じ取っているんでしょうね
年内ってことはあと少しか…大野くんも体に気を付けて。
籍は戻しました
病院やら役所やら申請手続きをするのに面倒なんですよね
お上は何がなんでもマニュアル通りで「当人がこんな状態で入院しているから来れない」と言っても「なら委任状を書いてもらってください」と追い返されるので
それと、親権に関して、離婚して親権嫁になっていて役所に相談したところ「亡くなった場合の親権移動は家庭裁判所で手続きをする為に審査?裁判が行われて申請となります。期間は数ヵ月かかります」
役所「まぁ、そういう事になりますね(苦笑)ただ、役所としてはそれを推進する事は出来ませんが」
それと、何やかんや色々と調べる内に遺族年金やら受けられる恩恵もあるのでそのまま死別まで残す事にしました
自分の嫁として自分の家系の墓、仏壇に入れるの? 実家に骨渡して、はい!さよなら?
そこ結構悩みどころではあるんですが、自分の気持ちとしては義実家の墓に入れて欲しいんですよね
ただ、個人的には義実家とは縁を切りたいんですけどね
寺の墓ってのは家制度と密接だから、
結婚して、家を出た者の骨は入れないよ
そこは1度寺に相談してみては。
子供の為には墓はあったほうがいいよね。どっちも駄目なら永代供養とか。
あと、嫁の希望はあるのかな?
今の嫁の立場なら、夫の墓には入りたくないかもしれん。
嫁の希望があれば自然葬や散骨なんかも考えてもいいかも。
寺の墓地ならいろいろあるかもしれんが、公営のでっかい墓地なら関係ないだろう。
義実家に相談するしかないだろうな。
なんで、大野氏が考えなくちゃダメなのかわからんわ
本人がまだ元気な時に義父には「実家の墓に」と言っていたそうなんだが、義父がかなり面倒臭い性格というか…
籍を戻したのも闘病を支えるにあたって病院や役所関係の手続きの為と親権移動の為なのを理解していないっぽいし
投薬の事や医師からの情報提供を俺から発信する形になっているんだが「俺は理解出来ないよ」「薬の変更など大野くんは理解している様だが周りはついていけていない」等々
医師が説明する内容そのままを知って理解出来ない事をぶつけたいのなら診察の時に来て直接聞けば良いのに「情報提供して」で来た試しがない
他人任せの割りに責任を押し付けてくる感じを見ていて「これじゃあ義母も嫌気さして他の男に行く罠」と思ったよ
義母に相談したら「ヤレヤレ」感が凄かったから、多分婚姻中にずっとこんな感じだったんだろうなと推測する
墓の事は話しておきたいが、その時までは無理っぽいな
先日、往診医から「無呼吸が確認出来るから秒読み段階に入ってる」と告げられた
希に1ヶ月持つ事もあるそうだが、こういう状態になったら速いと
子供達も近くで聞いていたからか、夜にはママのベッドに入って顔を埋めて泣いていた
嫁は「何で泣いているのだろう?」といった表情で動かない体で僅かに手を子供の方に動かそうとしていた
きっと抱き締めてあげたかったのだろうな
子供達二人と嫁の3人、シングルの介護ベッドにギュウギュウになってくっついていたのでカメラを向けた
言葉すら出ない嫁がピースサインを作って笑顔まで作ったのにはビックリした
この瞬間は二度と無いかも知れないと思うと何とも言えない気持ちになった
夜中に、子供達の泣き顔や一生懸命子供達に向き合おうとしている嫁を思い出して、何もしてやれない自分の不甲斐なさに泣いてしまった
子供達の前では決して泣いてはいけないと気を張ってる分、一人の時に凄まじい勢いで涙が溢れた
仕事中は割りと気分が楽だ
今の内に睡眠も取りたいくらいだ(笑)
>>185
生命保険は多分掛けてないはずなんですよね
ガン保険も外した数日後の発覚なので(笑)
もうここまで来ると運の無さに笑ってしまいましたよ二人で
>>186
普通に接してますよ
今は憎しみは全くないですからね
何よりも苦しまずに少しでも子供達と接して「この家族の一員で良かった」と思ってもらいながら逝って欲しいので
家族として当たり前に接している感じです
葬儀に関しての情報ありがとうございます
自分としては、墓も葬儀も義実家でやってくれというのが本音です
立場上?体裁を気にして義父が「お前が喪主やれ」と言いそうですが
>>190
さすがに大野くん自体は嫁には優しい言葉はかけてないのか?
テレビで見たんだが、ブラジル移住者が日本に帰った母親の骨を探していたんだが
家族を捨てて帰国した嫁の骨を旦那実家は拒否?で、嫁親が寺坊主と話、戒名ほりなく
先祖代々の墓にいれた。
あと、緩和ケア医師の講演で、小児がんの子がいるのに母親が再婚
母親は次第に見舞いにも来なくなった
その医師はその子の部屋に診察に行くのが苦痛でしょうがなかったと涙ながらに話し
講演を聞いた女子高生は
「神の救いが必要なのは、先生ですね」と言ったそうだ。
今からこれを言うのも心苦しいが、葬儀はどうするのかな?
坊主を呼ぶなら、基本は入る墓のある寺からが筋だと思うのだが。
葬儀社に契約している僧侶を呼ぶのもありだけどね。
ホントは事前に見積りを数社から取った方が節約は出来ると思う。突然だと向こうの言い値になりがちだよ。できれは葬儀社にあたりをつけて、坊主と規模をどうするかくらいは考えておいたほうがいい。
連絡先を控えておくと、その時楽だよ。親父のときは把握してなくて大変だった。あと遺影用の写真な。
骨とか渡してしまいたいとこだな。
TVでCMやってる葬儀社で最低規模の身内だけの葬儀でも50万ぐらいかかるからな。
葬儀の喪主はやらされるかもな。墓ないなら「これから墓建てても跡継ぎなんかで苦労するかもなので、義実家の墓へ入れてあげて下さい」で済むんでないかな。
あと、葬儀は「通夜、告別式、繰上げ法要」の他に坊さんへのお布施、戒名代とかがかかる。
なんだかんだで、100から200万くらいは見といた方がいい。(家族葬でそのくらい)
叔父の奥さんが亡くなったときの葬儀?というか火葬場兼斎場のようなところで
子どもたち主催の非常にひっそりととしたお別れ会をやった記憶がある
お坊さんも居なかったので葬儀とは言えないんだろうけど10万程度でお骨になってた
最近はこういうのが多いらしい
戒名どうするんだと思ったけど聞くのも野暮だしモヤモヤしながら帰ってきたよ
今後法事には行くつもりではいるけど、とにかく金の面は義実家でなんとかして欲しいわ
今でさえ治療費やら介護用品こっちで出しているので不満だから
住みは関東近郊かな東京駅まで約一時間ってところだから
義実家の墓は公園墓地?○○霊園ってところに墓があるから寺のお膝元では無いと思う
その辺含めて義親父に説明するしかないような。
今のままなら夫婦に戻ったと思っているようだから、大野くんが喪主&金負担&墓用意と思ってるんじゃないかな?
当日突然負担しろといっても、大金だしムリだろ。
最悪断られた場合のことも考えておいたほうがいいかもな。
喪主・葬式代負担・墓用意が夫負担なのは仕方ない
裁判したら負ける
だよな。
大野君ってさ、自ら君付けしてるだけあって
考え甘すぎ
えー!そんな判例まであるんです?
まぁ、義父は「金使い切れない」と普段から言っているくらい金余らせているので、ここぞとばかりに出してもらうつもりですよ
誘導が難しいけど乗せられればキチンとした葬儀は出来るかと思います
子供達は「パパは貧乏だから」と思っているみたいなので最悪安く済ませても出来る限りの事をしたと解釈すると思いますw
一回目の手術後「何でパパはママを見捨てなかったの?ママ浮気してサイテーだし離婚したのになんで?」と言っていました
色々複雑ですよ(笑)
>>205
義父からおまえが出せって言われてムカついてるのかと思った
普通に義父が出すんなら何も問題ないじゃん
判例があるとかじゃなしに義父とどっちが出すか揉めて
もし裁判したら負けるよって話だろ
内縁関係で自らの生命力も削る看取りをする奴はそういない。
がんとは違うけど、片麻痺とかのこると消える内縁者も多い。
こどもの母親だということ背負う以外ないんじゃないか?
汚嫁に対する一番の罰は、汚なのに旦那実家の墓に入ること
でも、汚嫁に墓に入られるのも報告者にとっては罰みたいじゃね?
直葬すれば10万程度でもすむかもしれんが、義実家が黙ってないだろうな。
(通夜、告別式なしのやり方。いきなり火葬場でも、24時間安置する場所や霊柩車代がかかるので
この程度はどうしてもかかってしまう。
安置は自宅でもいいのだが、遺体運ぶのは自家用車じゃ物理的にも精神的にもきついので
霊柩車レンタカーする必要が出てくる。
また直葬やったら、うちでは供養とかお墓とか認めんとかいうお寺もあるので注意。)
お墓は義実家とかのからみがなければ、市町村の合同納骨塚に入れてあげれば終わり。
事務手数料だけで済む。
市町村運営の霊園に空きがあれば墓地代は数万円程度ですむのだが、
墓石費用は自分持ちなのでなんだかんだ結局100万はかかってしまう。
民間の霊園だと、墓地代と墓石代がかかるので数百万コース。
あとは納骨堂とかがあるが、それでも数十万は最低かかったはず。
よく汚嫁が師んだけど保険金が入ってきてウハウハみたいな話でてくるけど、
入院費用、葬式代の出費をかんがえるとそんなにうまみなんかない。
将来弔いをする子供の立場から見たらどうなんだろう。
場合によっては、どこかで説明することになるのかね。
【怪しい】嫁の浮気報告スレッドPART11【発覚】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1533307706/