旦那親との同居がたまらなく嫌

1: 名無しさん@HOME 2019/03/23(土) 15:08:55.74 0
旦那親と同居(完全同居・二世帯同居・敷地内同居)してる方々
ここでストレスを発散しませんか。
同居予定の方もどうぞ。

5: 名無しさん@HOME 2019/03/24(日) 16:42:50.08 0

>>1乙です!

台所がトメの監視付きで焦ってしまって
普段失敗しないようなオーブン料理を焦がしてしまった
旦那も機嫌悪くなって舌打ちしかしない

オーブンの上に木の板があるんだけど、
(トメ宅の棚に置かれてる)
これでオーブン内が籠もったりするのかな

せっかく作った料理も捨てられるし
いっそのこと私を捨ててくれたら自由になれるのに

8: 名無しさん@HOME 2019/03/24(日) 17:51:35.57 0
>>5
気持ちすごいわかる。
ひとりのときにできてたことがトメの監視下だとできなくなる。
湯がいた素麺を水で洗うこともトメがいるというだけでパニクって出来なかった。
いつもなら難なくやってることが抜け落ちてしまう。

11: 名無しさん@HOME 2019/03/24(日) 20:54:58.27 0
>>1乙です

前スレ987ですが温かい言葉ありがとうございました
実家は同県内にあるけど両親もまあまあ高齢なので心配や迷惑はかけたくなくてあまり帰ったり相談も出来ずにいます…

友達に相談もしてたけど同居経験のない子ばかりで話すこともなくなり、ほんと吐き出す場所がなくてたまに爆発しそうになるんですよね
今近場のカウンセリングを探してるところです

14: 名無しさん@HOME 2019/03/24(日) 22:25:43.67 0
>>11
両親はあたなが辛い思いしてることの方が辛いと思う
カウンセリング探すくらいなら両親の元で暮らすのもありかなと思うんだよね

17: 名無しさん@HOME 2019/03/24(日) 23:51:18.88 0
>>14
子供が幼稚園に通ってるので難しいんですよね…
気にかけてくれてありがとう
見ず知らずの人が親身になってくれるのに一番近しい旦那は何やってるんだと本当腹が立ちます

18: 名無しさん@HOME 2019/03/25(月) 01:24:35.26 0
>>11
同居経験者じゃないと気持ちは分からないよね…
核家族の人は同居の苦労話に興味無さそうだし
最近は何か「同居を選んだあんたが悪い」的な空気を感じる時あるw
もう家のこと話すのも億劫だよ

28: 名無しさん@HOME 2019/03/25(月) 09:30:00.31 0
>>18
同居を選んだあなたが悪いみたいな空気わかるわー!
じゃあなんで同居したの?とか経緯聞いてこられると、そこは今どうでも良いよ!ってなるし。
核家族の人に同情されるのも斜め上からアドバイスされるのも嫌になるし、結局誰にも相談できないパターン。

43: 名無しさん@HOME 2019/03/25(月) 15:17:47.54 0
>>18
>>28
そうそう、同居になるかもしれないのに結婚したあんたが悪いと思われてる気がして辛くて話せなくなった
確かにそうかもしれないけどさアドバイスも結局未経験だからトンチンカンだし話せる人なんか周りにいないわ
分かってくれるのはここの人だけだよ

44: 名無しさん@HOME 2019/03/25(月) 15:37:52.68 0
>>43
だよねー!
そんなに嫌ならアパート見つけて家出れば良くない?出て行きます!以上!
なにも難しくなくない?って言われたときは、こいつには一生話すのやめようと思った。
こっちは身一つで知らない土地に来て友達もいない、おまけにトメ側の親戚や知り合いで周りが固められて、少しの失敗でもネタにされて四面楚歌だってのに。
家出が簡単ならとっくにしてるわ。
当事者にしかわからないことってあるよね。

6: 名無しさん@HOME 2019/03/24(日) 16:45:05.69 0
監視があっても普通の人は普通通りにできる
誰かに見られながらでも仕事はできるはず
お前は原因を自分以外に探しすぎていると、さっきまで旦那に怒られていた
私は誰かに見られながらだと固まってしまう
普通じゃないんだな

10: 名無しさん@HOME 2019/03/24(日) 19:38:10.50 O
>>6
じゃあ、嫁実家に行った時にでも旦那がトイレに行ったら家族全員で見に行けば。

7: 名無しさん@HOME 2019/03/24(日) 17:12:56.82 0
普通じゃない私をどうぞ棄ててください
と言おう

旦那親との同居がたまらなく嫌Papt11