70: 名無しさん@HOME 2019/03/26(火) 09:23:31.15 0
私は欲深で同居した
旦那の実家みたいな都心の大きな家に住みたかったし
専業主婦で子供も2人以上欲しかったから同居した
でも思ったよりはるかにトメが上手で、わがままで周りを振り回す人だったので
今さら質素でも狭くても核家族サイコーだったんだなと後悔しだした
麻布のお金持ちの家に嫁いだ叔母も1年くらいで逃げて来たと聞くし
お金のために耐えるのも結構大変なのね
71: 名無しさん@HOME 2019/03/26(火) 10:38:30.14 0
>>70
確かに都心の大きな家なら住んでみたいわ。
敷地内同居ならなおよろし
確かに都心の大きな家なら住んでみたいわ。
敷地内同居ならなおよろし
72: 名無しさん@HOME 2019/03/26(火) 10:47:40.22 0
>>71
実際はもう敷地いっぱいに建ってるし
家は古いのに建て替えないまま水まわりを増築したなんちゃって二世帯だよ
おまけに弟もいるからよく考えるとそこを全部相続できるわけじゃない
苦労して同居してても相続の時には家を売って分けなきゃならないだろうな
欲深でも考えが浅い失敗例だよね
実際はもう敷地いっぱいに建ってるし
家は古いのに建て替えないまま水まわりを増築したなんちゃって二世帯だよ
おまけに弟もいるからよく考えるとそこを全部相続できるわけじゃない
苦労して同居してても相続の時には家を売って分けなきゃならないだろうな
欲深でも考えが浅い失敗例だよね
73: 名無しさん@HOME 2019/03/26(火) 11:04:40.98 0
子どもは1人っ子で良いわ。うちの弟なんて、高校やめてパチンコばかり行ってるし。何で1人っ子は可愛そうとかなるのかわからん。
74: 名無しさん@HOME 2019/03/26(火) 11:32:05.97 0
>>73
ひとりっこはひとりっこで愛情独り占めできるし、お金もかけてあげられるよね。
ひとりだと可愛そうっていう発想がようわからん。
ソースはうちの大トメ。
大トメはわたしがひとりでいるときに早く2人目を産みなさい~から始まり、そうじゃないとこの子が可愛いそうでしょ?だと。
ちなみに子供は1歳。まだ大変な時期だし、大変だ大変だと思いながら可愛いと思う余裕もなくなる方が可愛そうだよ。まだ一人で良いよ。って言うと、でも早い方がその分早く楽になるわよ?だって。
ひとりっこはひとりっこで愛情独り占めできるし、お金もかけてあげられるよね。
ひとりだと可愛そうっていう発想がようわからん。
ソースはうちの大トメ。
大トメはわたしがひとりでいるときに早く2人目を産みなさい~から始まり、そうじゃないとこの子が可愛いそうでしょ?だと。
ちなみに子供は1歳。まだ大変な時期だし、大変だ大変だと思いながら可愛いと思う余裕もなくなる方が可愛そうだよ。まだ一人で良いよ。って言うと、でも早い方がその分早く楽になるわよ?だって。
75: 名無しさん@HOME 2019/03/26(火) 11:51:30.55 0
荒れるかもしれないけど自分も一人っ子は可哀想だと思うわ
血を分けた兄弟がいるっていうのは精神的な支柱になる
まぁうちがそこそこ弟と仲良かったからかもしれないけどね
血を分けた兄弟がいるっていうのは精神的な支柱になる
まぁうちがそこそこ弟と仲良かったからかもしれないけどね
77: 名無しさん@HOME 2019/03/26(火) 12:00:02.83 0
>>75
そういう考え方もあるし、色んな意見があっていいんだよね
ただそれを上から目線で命令で断定で「あれはダメこれはダメ私のいうようにしなさい」って口を出すトメがダメなんだ
意見を持つこととそれを他人に厚かましくぶつけることの違いがわからないバカなトメに言われると腹が立つ
そういう考え方もあるし、色んな意見があっていいんだよね
ただそれを上から目線で命令で断定で「あれはダメこれはダメ私のいうようにしなさい」って口を出すトメがダメなんだ
意見を持つこととそれを他人に厚かましくぶつけることの違いがわからないバカなトメに言われると腹が立つ
78: 名無しさん@HOME 2019/03/26(火) 12:29:30.40 0
>>77
これ!
なぜ他人に命令されて早く子作りしろー言われなきゃならんのか。
大して子育てのサポートもできないような人がよ。
これ!
なぜ他人に命令されて早く子作りしろー言われなきゃならんのか。
大して子育てのサポートもできないような人がよ。
76: 名無しさん@HOME 2019/03/26(火) 11:55:24.54 0
知り合いに同居結婚した人いるけど、生活にハリがあって良いとか言ってたけど、本当かよと思ったわ。信じられないわ。娘が2人いるようだけど、結婚相手の親と同居しないといけない場合は、心配はするけど反対しないと言ってた。この発言には驚いたわw
79: 名無しさん@HOME 2019/03/26(火) 12:31:15.11 0
今は子ども1人育てるのすら経済的に大変な時代なのにな。
子ども3人以上いてる家庭とかどうしてるんだろうか。
子ども3人以上いてる家庭とかどうしてるんだろうか。
80: 名無しさん@HOME 2019/03/26(火) 13:05:38.35 0
>>79
わたしの周りの3人いるところは、嫁側の実家にべったりな人が多い。
金銭的にも託児所的なサポートも嫁実家。旦那側空気みたいな。うらやましい。
わたしの周りの3人いるところは、嫁側の実家にべったりな人が多い。
金銭的にも託児所的なサポートも嫁実家。旦那側空気みたいな。うらやましい。
82: 名無しさん@HOME 2019/03/26(火) 13:29:54.36 0
高校の時の友達のお母さんは酒屋で同居してた環境だったんだけど
娘にも「苦労した方がいいから同居した方がいい」と言っていて
その友達も旦那親と同居してる
苦労するからやめろと言うのはよく聞くがその逆って初めて聞いた
娘にも「苦労した方がいいから同居した方がいい」と言っていて
その友達も旦那親と同居してる
苦労するからやめろと言うのはよく聞くがその逆って初めて聞いた
83: 名無しさん@HOME 2019/03/26(火) 13:45:35.93 0
>>82
自分がした苦労をさせたいのはわかるw
自分がした苦労をさせたいのはわかるw
84: 名無しさん@HOME 2019/03/26(火) 14:30:51.88 0
あるグループに所属してるんだけど、
あんな美人な人が義両親と同居してるとか信じられなかった。マジ驚いたw
止められるなら止めたかった。
あんな美人な人が義両親と同居してるとか信じられなかった。マジ驚いたw
止められるなら止めたかった。
85: 名無しさん@HOME 2019/03/26(火) 16:04:51.33 0
同居、長男、跡取り、みたいなご近所さんは中国のお見合いツアーみたいなのに何回か通って、
中国人と結婚したな。
中国人と結婚したな。
87: 名無しさん@HOME 2019/03/26(火) 16:28:03.58 0
>>85
それ昔の話じゃない?
今は中国の結婚事情は違うみたいだよ。
男性は持ち家や分譲マンションを用意しないと結婚できなくなってるみたい。
同居もNG
それ昔の話じゃない?
今は中国の結婚事情は違うみたいだよ。
男性は持ち家や分譲マンションを用意しないと結婚できなくなってるみたい。
同居もNG
99: 名無しさん@HOME 2019/03/26(火) 21:13:14.61 0
>>87
中国は都市部と農村じゃ全然違うね。
都市部だと、男性は家と車を用意してから結婚するから、
一人っ子政策が終わっても、子どもは一人らしい。
男の子が二人だと、親が破産しちゃうってね。
中国は都市部と農村じゃ全然違うね。
都市部だと、男性は家と車を用意してから結婚するから、
一人っ子政策が終わっても、子どもは一人らしい。
男の子が二人だと、親が破産しちゃうってね。
86: 名無しさん@HOME 2019/03/26(火) 16:15:28.25 0
今春入学の子供が居て早くも子供会の回覧が来た
次に回すのがファミリー向けテラスハウスのお宅
羨ましいったらない
まだ築浅で建て替える時はあれこれ考えた家なのに
こんな気持ちになるとはorz
旦那親との同居がたまらなく嫌Papt11