一乙です
私の実家は超絶汚くて、料理しないから冷蔵庫の中身も期限切れの物や腐ったものが多く、何を食べさせられるかわからない
他にもあるけど、主に上記の理由で盆正月は帰らなくていいよと言っているのに夫は「気にしないし、顔を出さないと」と言って結局帰ってる…
帰っても冷蔵庫整理、掃除機がけするから休まらない
整理しても怒り狂ってゴミ箱から拾って元に戻すし
一般的な家庭で育ちたかった
両親に対する気持ちなんてこれっぽっちもない
幸せそうな夫の家族を見るとなんとも言えない気持ちになる
今日たまたま、心理関係の本を読んでたんだけど、「毒親で苦しむ人の解決策は1つ。
毒子になること」みたいなタイトルがあった そういう経験をしていない人に話しても呆れられるか
理解されないかでストレスになるだけだから話すだけ時間の無駄 同じ経験をしたことのない周囲にはくれぐれも理解を求めないこと
何の解決にもならない 結局、子供の頃毒親にされたことは得られなかった愛情は今更どうしょうもない、と今の生活を大切にすること、
毒親=自分の幸せ(都合)だけで生きる、なら、親を見習って毒子(=同じく自分の幸せを最優先する生き方をする)になるのが唯一の方法だ、
それでこそ親に対応できる、って こういう割り切った考え方する心理士もいるんだなーと思ったわ(もちろん、異論は認める)このスレ貴重だね
接触なくしたりするのは親を見習ってるわけじゃなく緊急避難みたいなもんだし
>>11
うちは会わせてない
と言うか、娘や孫にあまり興味ないみたい
興味があるのは、自分をいい気分にしてくれる存在かどうか
小さな子供が気を利かせて、毒を持ち上げたり褒めそやしたりするはずもなく、何度かおばあちゃん気分を味わった後は、うるさいから帰れとか言われるようになり、それから子連れでは行ってない
ただ、具合が悪いから駅まで迎えに来いとか、召使いとしての娘は必要らしい
最初は応じてたけど、断るようにしたら、連絡こなくなった
今更って言うか、自分が子育てしてるからして思い出すんだよ。これつらい。
自分のことは棚に上げてあれこれ口出しされてクソ気分悪い
うーわもうまさに毒親
何でこうも自分に甘くいられるのか、不思議でならんね
>>14
レスありがとう!
私は物心ついたときからヒステリーおこして怒られまくってて、普通の会話をしたことがありません
いまは自己肯定感ゼロのメンヘラになった
父や親戚の愚痴も私に垂れ流し。夫婦喧嘩も酷かったし包丁持ちだして殺し合いレベルだった
(弟は気が強くてへこへこしてる)
私には子どもの前で泣くなだのケンカするなだろとか
アレコレ言われる
話通じない。疲れたよ
うちは暴力も酷かったから生きた心地無かった 父親がいないときを見計らってまあ陰湿でしたわ
うちも同じだー
カウンセラーの書いた、ヒステリックな母の特徴と対処のページすごく参考になった
こういう考え方してるのかってよくわかった
https://親子の悩み相談.jp/archives/270
すごくわかりやすい!次に会う時はこんな風にやってみるわ
文章で書かれると本当に酷いことされてたんだなーと思って笑えてきた
>>17
参考になった!
うちって本当に毒親だったんだな、とゲンナリした
自分が子どもに接するときの戒めにしたいと思う
ありがとう~
大人になってから、毒親のいままでの理不尽な言動について理詰めにしたことがあったんだけど、「うるせえなぁ!どんな劣悪な環境だって、立派な人間は育つんだよ!」と意味不明な逆ギレをしてたなあ
お前は偉人の親にでもなったつもりか、とポカンとしたわ
同じ
離婚しても立派に育った人はごまんといるってドヤ顔
怪我しても治って活躍した人はたくさんいるって怪我させた本人が言ってるのと同じだろ!
今ならそう大声で返せるのにシュンとしてた10代の私
上のサイトは参考になったな
母親がしんどいのに離れられない5つの罪悪感
ってのがまさにズバリで胸が痛かった
だよね そのサイトの心理士だかの言い分は大人になったらであって、
子供の時にはっきり断ったり立ち去ったりしたら本当に殺されるよ ヒステリー虐待親なんて
よくいうわと思った
佐々木正美という人の本を読んでみて、
その、子供を信じて待つってやつが難しすぎる!と苦しんでるけど
なんだこれ、上にある毒親の正反対の姿勢なんだもんそりゃ難しいわと思った
待つどころか四六時中監視して速攻で重箱の隅をつつき過去でも勘違いでもコントロールのために首突っ込んでくる親に育って、
1日でも待てる自分がむしろ優秀じゃんワロタって感じ
自分で自分を褒めてやらないとやってらんないまったく
それあなたもできてなかったじゃん、と言いかけたけど面倒でやめた
本は参考になったし、こうやって子供育てたいなーと思ったけど、いざ実行するとなると自分が育ってきたことと真逆でとても難しい
娘ちゃんは私を反面教師にいい母親になりなさい」とうるさい
何かあると「いい母親になるんでしょ!!!!」ってキレてくる
毒として自覚あるのかと思うけど、
それでも尚私を支配したくて仕方ないのがわかる
この本読みなさいとかもうるさいしね
このスレは過干渉系の毒親に悩まされてる人が多くて相容れない。
>>30 「許せない気持ち」って濃い愛だよね。
私とかそれ以前なんだわ。>>23とかもう贅沢にしか見えないんだわ。
お母さんの努力の上に当たり前に座ってる自分に気付かんのだろうな。
親を否定して、どうやって自分を肯定するんだよ。
毒は毒でも放置系と過干渉系じゃ全然違う。
・・・・
・・・
スレタイに過干渉毒親持ち限定 とか入れといて欲しいわ。
放置系の人がこのスレの大半を見るとむしろ病む。
>>55
まともにご飯食べれなかったり暴力受けてきた人からしたら贅沢かもしれない
でもここの人達を妬むのは違うし貴方の言う「親を否定して自分を肯定できるのか?」と同じ事だと思う
精神攻撃もかなり辛いよ
放置って毒親っていうか虐待じゃない?
ここ見るのが辛いなら「虐待受けてた」スレ作ってみたら?
身体的虐待やネグレクトと心理的虐待って違うよね
毒親って心理的虐待が主なイメージな気がする、私の勝手なイメージだけど
お前も100回読み返せよと
初めての妊娠出産で毒親に関わられると精神的に参るって分かってたから産後の手伝いを拒否した
義母に手伝ってもらうので助けは必要ない、そっとしておいてくれと告げた
プレゼントを渡したいと言われたけど、会うのも拒否し送ってくれと頼んだ
そしたら何も手伝えなくてごめんなさいという手紙と可愛いパジャマが届いた
ものすごい罪悪感で泣きそうになった
ほだされて会ったり距離を縮めれば自分が削られるだけって分かってる
とにかく距離を置くしかない
今後もそうしていくつもりだけど、心が痛い
罪悪感なんて感じたくないのにしんどい
>>25
わかるわかる
私も同じように距離保ってるとこ
毒がそうやって優しいこと言うのは、娘を自分の都合のいい状態に引き戻すため
罪悪感を持たせて思い通りに動かそうと、無意識に計算して行動してるって読んだから、私も乗らないよう一所懸命耐えてる
罪悪感持つ必要はないってあちこちで聞くし、わかってもいるんだけど、難しいよね
兄から散々搾取してて、ババアが1人生きていくだけで何故そんなにお金が無いのか疑問しかないけど
昔から年金は全く払わなかったから夫に先立たれても遺族年金は無く、もちろん生命保険なんてのもないし
「老後のお金も準備しなきゃいけない、子供たちは誰も面倒見てくれないだろうし」って言ってたけど自分のしてきた事がまだわかってないんだなと呆れる
そりゃそんな育て方したら誰が老後面倒見てやろうという気持ちになるか
自営もしながら深夜でコンビニパートとか惨めでしかないわ
30年以上働いてなかったおばあさんを雇う人どんな気持ちなんだろボランティアかな
子供より家族より夫婦が一番!って息巻いてた人がさっさの夫に先立たれて、子供達には散々嫌われて、友人もご近所さんもいなくて本当に惨め
このスレ本当酷いわ
あんた達が「毒」って呼んでるその親だって、もっと酷いこと親にされてそれでも同じことしないように努力して子育てしたんじゃん。あんたらの書き込み見れば分かるわ。
毒の種類によっては親を否定する「毒親として攻撃する」なんてこと出来ないんだよ。
それが分かんないんだろうな。「毒」に努力があったからな。
昔は「祖母の葬儀に行ってボロボロぼ祖母を見て、振り上げた拳を下ろす場所を失った」とか、親側の気持ちも労ったカキコが多かったけど今はただ毒親を攻撃して溜飲を下げ自分だけ「いい親」になろうとしてるスレに成り果ててるね
同じようなことしないように努力した親なら毒とは呼ばれないと思うの
帰れ毒
此処はお前のくるところじゃねえ
大人になってから、何かのきっかけで『お母さんも可哀想だったんだ』って気づいて許そうと思える人がいるのはすごいと思う。でも、許せない気持ちを抱えてても全然いいと思う。
自分だけ良い親になろうとしていいじゃん。負の連鎖断ち切りたいってもがいて何が悪いの?
妊娠判明を期に母親をまったく受け付けられなくなって、一切の連絡を無視し会わなくなってから3年半。
母親を反面教師にして育ててきたつもりだったけど、娘が保育園で友達と上手くやれていないと担任の先生から聞いた。どうやら愛情不足から来てるようで仕事しながら一生懸命やってきたつもりだったけど、子供に苦しい思いをさせてたと知って目の前が真っ暗。
だけど思い当たる節はあって、本当は子供との遊び方も叱り方も何ひとつ分からない。見よう見まね、本やこのスレの皆さんから知ることばかり。
母親と断絶した事で大好きな祖母、妹や父とも交流が無くなったけど、支配されず穏やかな心でいられる方を選んだ。
娘には私のような人生を歩んで欲しくないのに、会ったこともない母親の影響が私を通じて娘を苦しめていると思うともう消えてしまいたい。
マイナス思考で人の目が気になって自分の意見も無い私だけど、それでも現実を受け止めて前を向いて生きてるのにいつまでも心に影を落とす母親が心底憎い。
長文乱文ですみません。
>>34
自分に染み込んでる毒の影響力に打ちのめされることあるよね
私なんて、自分の考え方のおかしさに気がついたの、子供がかなり大きくなってからだよorz
理路整然と反抗されて、ハッとした
遅いけど、子供に謝って相談しながらやり直してる
娘ちゃんのことは、早めに知ることができてよかったと思う
一歩進むきっかけをもらっただけだよ
そんなに落ち込まないでね
あと、私保育園で働いてるんだけど、お友達とうまくやれないのが親の愛情不足のせいって聞いたことないんだけど、先生そう言ってた?
思い込みじゃなくて?
愛情不足なら、お友達とトラブるよりまず、大人にまとわりついて離れないんだけど
見よう見まねでいいと思うよ
一番困るのは、心が子供の方を向いてない親と、逆に向きすぎて、子供が別の人格を持ってるってわからなくなってる親
34はそうじゃないってわかるし、よく頑張ってると思ったよ
>>35
>>36
34です。
計算間違いすみません。
娘は3歳半なので妊娠の期間を含めると4年半くらいです。レスありがとうございます。
お二人の言葉に涙が止まりません。
娘は「自分が一番」という気持ちが強くお友達との輪に上手く入れず、入れても自分のペースで遊びが進まないとその輪を離れ、先生の所に来るそうです。
あとお気に入りの服があるのですが、脱ぎたくなくてロッカーに入れてある着替えを全てリュックに隠し、
「着替えがない」と言って着替えを拒む…という事があったと担任の先生に聞かされ、自分が一番!という子供は
愛情不足や親と信頼関係が築けていないかもと言われました。
仕事が忙しいと疲れから能面のように無表情になってしまい、それを見た娘が顔色を伺っているのに気付いていたのに切り替えて笑顔のひとつも作る事が出来ない自分が情けないし「きっとダメな母親だと思われてる」という極端なマイナスな決めつけ思考がぬけず苦しくて…
だけど、そこで終わりじゃないんですよね。
「気付けた、またがんばろう」と受け止められるようにこれからも努力したいと思います。
こんな長文乱文にレスして下さって救われた思いです。本当にありがとうございました。
妊娠中から連絡絶って三年半ってことはお子さんは2歳~2歳半くらい?
その年頃ではお友達とぶつかるとこの方が多いよ
先生から問題として言われたの?自分で拡大解釈しすぎてないかな
もし先生が愛情不足とまで言ったなら言い過ぎと思う
友達関係のトラブルなんて今後も沢山出てくるよ、特に女の子は
なんかあった時にプラスからゼロに一気に落ちる思考パターンを変えていくようにした方がいいよ
良くないことやつまづき→もう全部駄目だ→毒親育ちだからだってなりがちだけど
良くないことやつまづき→早く気付けた、これから変えていけるって思えるように
幸いお子さんはまだ小さいし、これからどんどん良くしていくことはできるよ
34さんは手探りで沢山努力してるから大丈夫だよ
仕事をしながらの子育てお疲れ様です
何をもってしてその先生は親の愛情不足と言ったんだろうね
なんかとてつもなく綺麗事言ってるなぁと思った
共働きなら子供と接する時間が少ないのは当たり前の事
でも34さんはきちんとお子さんと向き合って子育てしてると読んでいて思うよ
お子さんが保育園に馴染めてないからかもしれないよね
赤ちゃんの頃から人見知り場所見知りする子もいて、保育園にいる事がストレスになってる子もいるよ
集団生活って慣れるまで時間かかるしさ
先生の言った事は気にしない方がいいんじゃないかな
子供の事をきちんと先生見てくれてるのかな…そっちが心配になった
自分で考えて、必要があると思って絶縁した それは正しかったんだよ
娘さんのことについては、癇に障ったら本当に申し訳ないけど、一番病ということばがあって(ググってみて)年齢的にみんなある程度なのか、
傾向くらいでもちょっと発達障害のケがある場合もあるし(大抵の子は年齢とともに落ち着いてくるけどふつうの子よりこだわりの度がキツい)、むしろ
その先生がいう「愛情不足」って、すごく見分けるのが難しいと思うけどな
例えば、これはアメリカの大学の実験なんだけど、家庭環境に問題があって行動がおかしい子と、発達障害(独特なこだわりがある)の子を数十人集めて、
施設で穏やかに暮らさせたら、前者は問題がほぼなくなり、後者はぜんぜん変わらなかったって 専門家でもそうやって観察して原因を見分けるのに
園でも小学校でも、実力のない先生は、手に余るとすぐ短絡的にそういうことばを出すから気にしないで それより、
母親のあなたが笑顔で抱きしめてくれるならそれが一番の子供への癒しだよ しっかりと自分を持とう
それと、能面でいいから、能面なりにできるときは笑顔作って、抱いてあげて
自分を責めすぎないで、できることからやろうね 娘さんは可愛い子だよ あなたはたった一人の母親だから
続投ごめんなさい
このスレかな?結構前に毒から「二人きりで会いたいです、会ってあなたのこれからの人生を二人で考えましょう」と連絡きたと書いたら
ドン引きされこれからもますますあなたを支配する気満々だね…といっぱいレス貰ったんだけど
正直レス貰うまでこの言葉にあまり嫌悪感なかったんだよね、今までも似たような事言われ続けてきたから
それ以来たまに思い返してるんだけどよくよく考えると確かにって思った
何で私の人生をお前が考えるんだよと百歩譲っても旦那と考えるわ
私の子供に対する怒り方が毒とそっくりで嫌になる、声も言い方も
旦那によく「そんな大声出さなくても」と嫌な顔されながら言われる
素直に受け入れず「何あの言い方!」と言いはしないけどイライラしてしまって
そんな思考も後々から毒とそっくりだと気付いては落ち込むわ
まともな人に育ててもらってよ
疲れたのね
ちょっと家庭は置いといて、やりたかったこととか好きなこととか、癒やされに行っといでよ
その後でもう一回ゆっくり考えるといいよ
親と絶縁してるけど親戚とは連絡を取り合っている方はいますか?
近いうちに今の賃貸(毒親も親戚も住所を知っている)を出て、少し遠いエリアにマイホームを購入する予定です
そのときに親戚にもマイホームの住所を伝えるべきかどうか悩んでいます
親戚は私が親と絶縁していることや親の毒っぷりを知っており、何人かの親戚は私の親を毛嫌いしたり、疎遠になっています
ただ、親戚もコロコロ意見が変わりやすい人たちなのでいつ親の味方になるかわかりません
伝えたら→親戚が東京に来たときに寝泊まりできる、手紙や物の送り合いができる、子供が親戚と関わりやすくなる
しかし、毒親に知られる可能性があるという不安がある
伝えなかったら→住所がバレる可能性がなくなる
しかし、親戚とも疎遠になりそうで子供から祖父母も親戚も奪ってしまうことになりかねず不安
経験や意見があれば教えてください
親戚に住所漏らしたら毒にもいつか伝わるかもしれないし、そこを回避したいなら絶対知らせないほうがいいと思うよ
ありがとう
やっぱり親戚から親に漏れる可能性はあるよね
親戚は数年に一度、海外から東京に来ることがあってその時は私の実家か私の家、近くにいる親戚宅に寝泊まりしてるんだ
ただ、私の母と親戚は関係が悪くなったから頼れるのはわたしと近くにいる親戚宅のみに
でも、親に住所が漏れたら嫌なので親戚が来るときはうちに泊まれない代わりに私がホテル探しをするように提案してみる
親戚がやむを得ない事情があってどうしても私の住所氏名を記載しないといけない書類があり
まだ絶縁寸前の毒から連絡あって数十年ぶりに親戚と連絡取り合って住所や氏名書いて渡したけど
その親戚も毒っぷりや私が毒から逃げようとしてる事を知っててその書類に関しては弁護士も関与してて
その弁護士からも絶対に私の住所を毒に知らせないよう厳重注意された上で記載した
そうでなければ内容によっては断ってたよ、どこから私の住所が毒に知られるかわからないし
46さんは現在親戚と手紙や物の渡し合いしてるほど仲良しなの?
もしたまに電話する程度で渡し合いや寝泊まりとかはまだでいつかするかなとかなら伝えるのはどうかと思う
あくまで私は、だけどその親戚は子沢山で6 歳くらいの頃に月に何回かその家に私と愛玩だけ寝泊まりさせられに行ってたけど
親しくない子供達と会っても全然楽しくなかったし毒だけどお母さんや家族だけで寝泊まりしたかった
ちなみに親戚とはこれを機にまた昔みたいに遊ぼうね、会おうねと話したけど
それから二年経った今全く連絡も取り合ってないし会ってもいない
まだしれっと様々な手を使って連絡をしてくる
毒親にこちらに連絡するなと再度伝えても謎の上から目線で私と連絡が取れないとあなた困るでしょ?って言ってくるけど孫の話や写真がないと友人や親戚との会話で困るから連絡してきているのはバレバレ
ハッキリと毒親に対して嫌いだし連絡してこられて迷惑だし不快と伝えているのになんで理解出来ないんだろう
離婚した夫婦みたいに他人になりたい
あなた困るでしょ?ってわかるわー
はっきり断っているのに「あら、だめよ~産湯ひとりでどうするつもり?」と押しかけられたわ
来たところで何の役に立つわけでもなく、えらそうに口出しするだけ
一銭も出していない新居で我が物顔にくつろいだり、実家に置いてきたどうでもいい雑貨類を「ジャマだから」と頼んでもいないのに持ってきたり、嫌な奴だったなあ
ある日限界を超えたので、ひたすら無視していたら、やっと最近連絡が来なくなってスッキリ
>>51
>実家に置いてきたどうでもいい雑貨類を「ジャマだから」と頼んでもいないのに持ってきたり
これうちの毒も同じだ
うちは実家が引っ越すからと聞いて必要なものと不要なものを分けておいてと言われてたから分けたのに
ましてやこれは捨ててと言ったのに邪魔だからと言って不要な方をわざわざ持ってきた
後から必要なものを取りに行くと「しまいこんだからわからない!だからって勝手に出さないでよ!」と嫌な顔されて言われたわ
状態はとても着せられるレベルのものじゃないものばかりだから本当に迷惑
去年娘が七五三だったんだけど普通に無視してレンタルのを着せたわ
最近は毒に地味に仕返しするのが楽しくて仕方ない
賞味期限が切れて中身が腐った缶詰め(缶切り必須)を1ケース押しつけられて処分する時に泣けてきたのを思い出した
そろそろ無視して3年経つけどまだ凸されるし毎回ゴミ置いてくし、お願いだから育児だけに集中させてほしい
無視されてんのに家行ったらまだ会えると思ってんのかないい加減理解しろよ
どれもつらかったわ
過干渉とネグレクトは真逆に見えるけど表裏一体な感じがする
うちは、猛毒じゃなくて微毒だから、なんかもうどうしていいかわからない。
しかも、離婚することになっちゃって、親を頼るべきか1人で踏ん張るべきかもわからない。
親を頼るっていう選択肢がある時点で、恵まれてるし甘ったれてるよね…
ちゃんと育ててもらってたけど、楽しそうにしてたりやりたいこと言ったりすると、いつも否定されてた。自立したいって言っても、お前には無理だって言われて、無理な理由を延々としつこく言われてた。
結婚して、子ども産んで、家庭持って、自立できた気になってたけど、駄目だったよ。
同居はしないけど、必要なとき頼ってもいいのかな?
子どもにとってはいい祖父母かな?
それとも、また嫌な思いするくらいなら1人でなんとかすべきなのかな?
でも、夫とのことでだいぶ消耗しちゃったし、これから仕事と子どもの預け先探しだし、色々自信なさすぎて苦しい……
何があったのか分からないけど、少しでも嫌に思ってたのなら親には頼らずに自分たちで生きた方が自分と子供の為だと思う
毒親が孫とまともに向き合えるとは思えないし、微毒だとしても高齢者に子供を預けるのはいろいろな危険性もある
まずは役所に相談して外部のサポートを借りてみたらどうだろう?保育園や住居、仕事探しなどアドバイスをしてくれると思うよ
子供にとって良い祖父母かどうかは分からない
あなたが居ない時に言ってほしくないことを耳打ちするようなタイプかも知れないし
でもお子さん小さいなら頼る時は頼ったらどうかな
うちの毒は子供見るのが無理なタイプで短時間でも預けたら死ぬかもって思うから駄目だけど
そこまでじゃないなら大変な時は頼れば?
私もシングルで役所に沢山相談したけど結局は一人で頑張るしかなかったよ
話は聞いてくれるけど欲しいようなサービスは無かったし
調べてわかるようなことしかアドバイスされないからもう役所には頼らなくなっちゃった
>>61です
書き込んでレス貰ってたのに、来れなくてごめんなさい。
今、一時的に実家に居させてもらってるけど、やっぱり精神的にキツい…
母が無自覚なんだよね。『お母さんは味方だから頼ってね!』とかニコニコ言うくせに、私が自立に向けて動いてるのを『あんたにはできないでしょ』で全部潰そうとしてくるし、私に常にいちゃもんつけてずーっとブチブチ言ってて…
話は通じないし、そういうこと言わないでって言っても駄目、母の言ってることコロコロ変わるし、なんか宇宙人と話してるみたいで、頭の中が???と強い怒りでいっぱいになってしまう。
父も母も、まだ若いしお金あるし育児のスキルもあるし頼れって言ってくるし、孫のことは可愛いみたいなんだけど…私さえ嫌がらなければ、物理的には十分頼れるんだけど……
プライドとか過去とか捨てて、頼るべきなのかな?
お金あって、周りにいる大人が多くて…ってほうが、子どものため?
でも、子どもが言葉を理解するようになったら、祖母が母親を馬鹿にしてるのを感じ取るのでは?
自分の母親が祖母から『お前は本当に駄目』なんて言われてるのを側で聞いていたら、子どもはどう感じる?
それで、子どもが私を信頼しなくなったら?
行政にも色々相談してるんだけど、離婚の話し合いが揉めて長引いちゃうと、その間母子家庭が貰える手当も貰えないっぽいし…
保育園も、4月の1次募集に間に合わなくて、今保活してるんだよね。
困ってるって訴えても、『生活保護を申請したら?』なんて言われて。
長文すみません。
苦しい。
こんなとき、優しいお母さんに『大変だったね。自立に向けて頑張ってるんだね。でも、辛い時は頼ってね』って言ってほしかった。
子どもに泣かれると、この子まで私を拒絶するのかと錯覚してしまう。
プライド貫ける環境なの?親に頼らなくても衣食住整えて仕事もやっていけるのかな
そうでないならもう頼るほかないんじゃないかな
私は上でレスしたシングルの者だけど私も生活保護の話は出された。いざとなったらという意味で
でもそれもまずは身内に扶養可否の連絡がいくから、あなたの場合は申請しても親に阻まれそう
子供のためとかなんとかじゃなく暮らしていけるなら頼る必要ないよ
でも暮らしていけないなら頼らないと生きてけないでしょう
どうしても親とは無理、でも生活力もないというなら母子入所施設なんかもあるよ
それに関しては私は情報持ってないから何とも言えないけど調べてみたら?
うちは、放置系でも過干渉系でもないみたい
最低限の家事育児はしてたし、娘の進路にも結婚相手にも孫にもほぼ興味なしで、口を出すこともない
何が毒かと言うと、母親の機嫌を損ねないように、ものすごく気を遣わなければならないところ
母親は女王様で、家族は家来か奴隷だった
女王は、家来の結婚相手に興味なんかないし、女王はいつもチヤホヤされて、機嫌取ってもらって当たり前
なにか意見でも言おうものなら、家来の分際で偉そうに!ってブチギレる
私らは家来だったけど、父親は奴隷だった
奴隷の稼いだお金は全て自分のもの
母親の次に位が高いのは飼ってたネコだった
親は奴隷に興味なんてないんだよね
自分にメリットがあるかだけ気にしてる
進路等も自分が周りに褒められるかだけが重要
こっちに意見なんて求めてないし会話なんて成り立ってなかったな
急に子どもの頃の自分が可哀想に思えてきた
腎臓の病気で浮腫んでたのだけど母からは太った扱い
クラスメイトの母に「浮腫んでない?大丈夫?」と聞かれて、小学生で体重や見た目なんて気にしてなかったので「太っちゃったのー」と笑って答えた
もともと小柄で痩せ気味だったので、おそらく急にパンパンになってたのではと思う
吐き気がして毎日給食が食べられなかったのも精神的なもののせいにされ、病気のせいで口臭もあったみたいだけど「臭いから歯を磨け」と言うだけだった
その後、風邪の症状?で病院に行き、検査して即入院になった
病院に連れて行ってくれた事は感謝してるけど、自分は子どもの体調の変化に気付く事ができる親でいたいと思う
臭いとか太ったとかも、事実でも傷ついた
疲れた時でもなんでも笑いに変えていけ
そんな悩み笑い飛ばしていけばいいのよ
目立ちなさい
一発ギャグ言って笑いをとっていきなさい
私を笑わせてくれるおもしろい私ちゃんが好きよ
もうこりごり
お笑いは好きだけど自分は特段おもしろい人間じゃないし盛り立て役なんかできないしやりたくない
目立ちたくない
妹はひたすらかわいい役まわり
疲れた
わかるよ ピエロ役しとけば毒噴射を交わせるもんね
その場限りなんだけどさ 私もそういう癖が抜けなかったわ でも当時はしょうがなかったよね
わざとビシバシ嫌味言って近付けないようにするくらいがちょうど良いんだろうけど子供には無理だよね
どうして子どもがさういう発言をするか、声を荒げるか
なんだそれ、と困ったような言い方してるけどお前が原因なんだよ
何かあるたび死にたくなるというか、私死んでしまうかもと思う
最近じゃそれもいいかと思うようになり疲れすぎた
離れると言う罪悪感をなくすにはどうしたらいいの
頭がぐちゃぐちゃでどうかなりそう
他人(旦那)にDVされてる、職場で酷い目にあっている、だから離婚したいとか退職したいと言ったら
賛同するどころか「あんたが悪いからに決まってるわ!
あんたがちゃんと出来てないからそんな目にあうんでしょ、辞める(離婚する)なんて許さない!認めない!」と言われた事
そして旦那に会った時にはヘコヘコしながら「いつもありがとうね~コイツの事もっと躾してやってね~w」と私の目の前で旦那に言ってた事
よく残虐なニュースでコメンテーターが「自分の子供がこんな目に遭ったら何があっても助ける」とか
「加害者は自分の子供が同じ目に遭ったらどう思うのか」と言ってるのを聞いて
うちの毒なら「どうせあんたが悪いからに決まってる」と言って多分平気にしてそう
でもちゃっかり相手から慰謝料は強奪する勢いで奪い取るだろうなといつも考える
わかるよ 娘の気持ちに寄り添えたら毒じゃないからね…乙です
毒に何期待しても無駄
いらないって何度も断ったのに
猫もいるしそもそも飾る場所が無いって言ったのに、しつこいから渋々了承し手のひら位2つ分位のサイズにして
じゃないとどこにも置けないからと言ったのに
奥行き37幅77どこにおくんどこにしまうん
返品できひんし販売店に電話して交換にしてもらったけど再梱包だるこれより小さいのないねん、てあるやんけむっちゃむかつく
>>72
雛人形送ってあげる孫思いの私(ハート)って思ってるんだろうな
散々断ってるのはスルーして、せっかく送ってあげたのに!とキレたりする
こっちの気持ち、微塵も考えないよね
そのくせ、私の気持ちを理解しないって怒るしさ
その言葉そっくり返すっての
それはお前のせいだから
五十万よこせっていわれた
そこで初めて話が通じないんだって気がついてずっと無視してる
その間に引っ越して子供産んで二人目もまだ初期だけどできた
最初は怒り狂ったメールがきてたけど
今はそれもなく鬼電が2ヶ月に一度くる
くらいになってた
だけど昨日義理実家に電話してきた
ナンバーディスプレイ見て固まってる私を見て
義母は電話に出なかったんだけど
留守電に 娘と連絡とれません どうなってるんですか
怒り声で入れてた…
そろそろ電話にでないといけないと思うと
具合悪い
金輪際出ない方がいいと思う
やっぱり今後も無視する
子供は「お母さんの子供の頃と同じ状況だね」と眉をひそめてる。
あの時私が死んでいたら、親は両方逮捕されて、自分が何をしているのか理解できたのかな、と思ってしまう。
でも逮捕された父親は開き直っているという報道もあるし、一生わからないのかな…
昔と違って学校や児童相談所が介入するようになったけど、結局は面倒臭い親だと逃げに入るんだろうな。
中途半端に介入しなければまだあの子はまだ生きてたんだろうか、と考えると胸が痛い。
だからといって放置できる状況でもないとは思うけど、どうすればよかったんだろう。
母親が逮捕されたことは本当に良かった。被害者面して逃げてる奴がどれだけいることか。共犯者のくせに。
もし私が学校に毒の事を話したとしても毒は私にそんな事ない、自分の間違いだと言えと無理やり言わされるか
学校にニヤニヤしながら誤魔化すだろうなといつも思ってる
この事件の父親もそうだけどとんでもないモラハラやDVする人格障害あるような人間って
見た目が明らかなDQNじゃなくて一見普通のむしろ人が良さそうな優しそうな見た目なんだよね
もし学校や児相が入って保護されたとしたら逆に被害者面して泣いてるフリしながら
いかに自分が子供の事をよく考えてる母親かというのをベラベラスピーチしそう
だって毒は自分が間違った事してるなんて全く微塵にも思ってない
サイコパスだね
毒親持ちゆえに悩む子育て 【相談吐き出しスレ】 Part.3