高校生のバイトでも15分単位で時間外は支給。看護師って高校生のバイトにも劣る扱いだね

158: 名無しさん@おだいじに 2011/01/11(火) 14:53:59 ID:???

高校生の頃、ある全国にチェーン店だしてる飲食店にアルバイトしたことがあったが。
高校生のバイトでも15分単位で時間外のお給料は、くれていたものだ。
看護師って高校生のバイトにも劣る扱いだね。
あほらしい。

159: 名無しさん@おだいじに 2011/01/11(火) 19:11:15 ID:???
通報しちゃいました!
当方、ちょっと田舎です。
大きな企業も比較的すくなく抱えている問題も少ないのか
すぐ動いてくれそうな雰囲気でした。
実は証拠もなーんも持たずに行きました。
どうなるかどきどき。
「次回からはここへ来にくければ電話で言ってくれても大丈夫です」
なんてことも言われました。
かなり構えてたんですが、あっさりすぎて驚いた。

160: 名無しさん@おだいじに 2011/01/11(火) 19:16:37 ID:???
私は門前払いでした。

161: 名無しさん@おだいじに 2011/01/12(水) 05:54:09 ID:???

>>160
門前払いなんてあるのでしょうか?
あそこは労働者の話をまず聞くのが仕事でしょ。
とても丁寧な対応をされましたよ。
地域はどちら?

昨日こんなことがありました。
どう考えてもスタッフからはキャパオーバーな状況。
重症患者数が増えすぎで目が届かず、付きっ切りに近い観察がなければ
いつCPAになるかもしれない。
夜勤が終わって何事もなかったことを誰もが「運が良かった」と
思いながら帰っている日々が続く中、さらに急患で重症者が来院。
普段そんなこと気にしないようなDrが
「ちょっと看護師さん限界だね、受け入れてくれる転送先さがすよ」
とうれしいことを言ってくれました。
ところが、看護部からクレーム。
「普段から当院でみている患者さんを他所に送るなんて!」などを主な理由に大反対。
皆驚きでした。
確かに普段なら当たり前な発言かもしれませんが
すでに安全が確保できないような多忙すぎる状況の中、
それを普段気にしないDrから見ても限界と感じる環境の中
もっともそれを考えなくてはならない看護部が
リスクをまったく考えてないことに。
私はできれば一般の方や地域に病院のそういう状況を伝えたいです。
普段関わる病院がどれだけ危険で劣悪な環境なのかを
病院は院内のスタッフから上に意見しても聞き入れない環境。
社会から突き上げられるのが一番。
看護部の上は常に世間と行政の顔色ばかり見ており
本当に見なくてはいけない患者さんのこと安全のことなど理解していない。
悔しいです。

164: 名無しさん@おだいじに 2011/01/12(水) 12:25:05 ID:???
>>161
大阪です。
それは施設側の道徳の問題だと言われました。
だからうちの管轄ではないと。
紹介したハローワークの人がそれはうちの管轄ではないから、
労働基準監督署に言ってくれって言われてたのに。
要するにたらい回し?ですかね。

166: 名無しさん@おだいじに 2011/01/12(水) 18:24:13 ID:a4vcS9Q+

>>164
都会のハローワークほど抱える問題件数が多くてなかなか相手にしてくれないという話を聞いたことがあります。
その一部かもしれませんね。
大阪の実際を知らないので、良いこと言えません。すみません。
ちなみにどういう問題をどのように労基へ報告しました?
そのような傾向の労基ほど、確かな証拠がないと動かないと思います。

>>165
本当に悔しいです。
もっと書くと看護部からは「努力が足りない、楽しようとしている」に近いことを言われました。
スタッフの多くが、トラブルなく1勤務終えられただけで「運がよかった」と
口にするほど、いっぱいいっぱいの状況をですよ。
師長は、部長に言われれば一瞬で態度を部長と同調させるので言いなりです。
部長に良い評価を受けることが全てですから。
看護師で出世する人にそういう人多いような・・・。
現在いる重傷者を転棟・スタッフ応援なんて過去をたどってもありません。
現場がどうなろうとリスクがあろうとなんとかなればいいという考えのようす。
誰か犠牲者が出るまで見直さない悪習があります。
こんなギリギリの状態になると、普段あまり良好じゃない医師との連携が
不思議と良くなって誰もが気を使って頑張ってるのに肝心の看護部がこの様子。
地域の中核となる救急病棟がこんな有様です。
日本中あちこちに同じような苦しみを抱えた病棟があるんでしょうね。
本当に悔しいです。

167: 名無しさん@おだいじに 2011/01/12(水) 19:36:38 ID:ZsSgmh3N
>>166
あなとの怒りと、歯がゆさは当然だと私は思います。
誰か犠牲者が出る・・・っていうのは、スタッフの誰かが医療過誤を起こすという
事でしょうか?
緊張感はそう長く続きませんし、疲弊すると免疫力が落ちてインフルエンザ等に
かかるスタッフが出てくるかもしれませんね。

168: 名無しさん@おだいじに 2011/01/12(水) 21:55:31 ID:IHtnOVok

>>167
共感ありがとうございます。
きっと口に出せずとも近い思いをもっている人が沢山いると思います。
現場の悲鳴を表に出す場所が無いのも看護師の世界が悪循環する
原因じゃないかと思っています。

誰か犠牲者が出る・・・・はスタッフも患者さんも含めてです。
疲労から病気になり病欠など看護師の世界には多いと思います。
妊婦に夜勤をさせて、早産しても病院からは知らん振りも多いです。
何度あっても夜勤したくないとは言わせないムードでさせます。
皆さんの現場には無いですか。

例として上げます。
スタッフが患者数、重傷者数でマンパワー不足を感じていて
危険だということを上司に伝えていても色々理由をつけ
ベッドコントロールもスタッフ増員もなし。
誤薬などの事件が起こって初めて行動を起こす。
最悪はスタッフの危険だという叫びは無視して事故を起こした個人を
吊るし上げるだけで何一つ改善使用としない・・・。
少なくと私はその様子を何回も見たことがあります。
何度もいいますが、悔しいです。

だから労基へ訴えました。全て含めて。で、まず改善の早道が残業問題でした。
残業手当を出したくない、でも仕事は時間内に終わらない。
ならば、業務の整理をしようという流れを願っています。
毎日急性期を受け入れ緊急手術に対応、術後の管理に神経をすり減らす。
その仕事を気合と根性で乗り切るだけの安全性が軽視された環境は早く改善されてほしいです。

165: 名無しさん@おだいじに 2011/01/12(水) 15:08:37 ID:ZsSgmh3N
>>161
それは悔しいですよね。
看護部からクレームがあるなんて・・。
師長が重症患者がいるから、これ以上はリスクマネジメント上危険ですって
はっきり言ってくれなかったんですか?
重症患者のお一人を、転棟させるとか、
他の病棟から応援スタッフをもらうとかはないんでしょうか?

169: 名無しさん@おだいじに 2011/01/13(木) 09:15:51 ID:???

鍼灸マッサージ師です。

今、デイサービスの機能訓練のパートと自営で訪問マッサージ業を営んでおりますが、
食べていける状況ではない為、看護師はどうだろう?と調べていたてここに辿り着きま
した。

病棟勤務は受け入れは不可だと思われるので、訪問マッサージで時折、見かける
訪問看護の方を見かけたりマッサージ師の時給と比べて良かったりと41歳ですが、
どうでしょうか?

170: 名無しさん@おだいじに 2011/01/13(木) 13:36:33 ID:???

去年4月から今日まで産休と退職者合わせて8人。
その分の補充人なし。
もう限界です。
誰か一人が病休とればまわらない。
こんなぎりぎりの神経で安全な医療なんて誰が保障するの?
ある科の病棟なんてベッドがらがらなのに他科の患者は受け入れ拒否。
同じ病院で働いてる職員なのに信じられない。

>>169
訪問看護師こそ経験が必要で新人が受け入れられるような場所ではないですよ。
ほぼ一人で自宅を回って検温から症状観察、症状によっては医者へ報告し、家族からの質問に適切に答えなければならい。
看護師ではなくPT・OTを目指してみては?
看護師でも療養病床なら受け入れ可かも?

171: 名無しさん@おだいじに 2011/01/13(木) 15:22:26 ID:???

看護師の労働環境を悪くしている要因を勘定的にならずにあげてみます。

①年々増え続ける仕事(記録物・チェック・最近では看護必要度)
②古い体質の管理者・婦長・看護長・部長など(頑張って乗り切れば良しとする考え方)
③サービス残業・サービス早出勤を当たり前とする風潮
④モンスターペーシェント(そこまで行かなくてもクレームが出やすい時代)
⑤スタッフ不足・離職率

こんなものでしょうか?
追加よろしくお願いします。
二次的な要因は、別にしましょう。
多忙やストレスから十分な教育ができない、またイジメなど。

172: 名無しさん@おだいじに 2011/01/13(木) 18:19:19 ID:KVn7raoF
>>171
追加します。
⑥入退院の激増(平均在院日数が少ない程、病院利益が上がる)
⑦退院調整カンファレンス(主治医、師長、家族、受け持ち看護師、MSW、退院調整看護師、
ケアマネ等が一同に集まりカンファレンスをする、これで30~40分は取られる
、保険点数300点/回)
⑧新人看護師の研修期間の延長(6月までマンツーマン、夜勤の入るのが9月から)
⑨高齢患者の急増(夜間せん妄の対応、疾患を複数持っていることが多いため内服薬も多い
、また自己管理は困難な患者が多いため看護師が内服管理を余儀なくされる)
⑩⑨と関連しますが、死亡退院の増加。(80名/年、1病棟)

202: 名無しさん@おだいじに 2011/01/17(月) 20:40:45 ID:pMYOrXT/
>>171
看護協会新聞に、鳥○県の某病院が勤務形態を7種類に変えて
出産・育児で病院を辞めることが無くなったと掲載されていました。
看護体制は20:1.療養型の病院で、正看護師と准看護師の数もほぼ均等。
いいな~。
うちの病棟は、今日患者さんが、午前中にお二人亡くなりました。
その後、午後には病棟は全て満床。またOP患者ですか・・。うちは内科なんですけど~。
フリーが3人いましたが、看護大生が実習に来ているし、もうてんてこ舞いでした。
忙しい病棟には、実習に来ないで欲しい・・のが本音ですが、優秀な新卒獲得のためには
仕方ないですね。

204: 名無しさん@おだいじに 2011/01/18(火) 11:22:04 ID:???
>>202
普通の三交代勤務でも休みがちゃんとあって給料が良いとこはほとんど辞めて行かないよ。

212: 名無しさん@おだいじに 2011/01/19(水) 18:58:39 ID:10JOLQLq
>>204
確かにそうだよね。
今年度の、看護師求人はあっという間に締めきった。
3交替で、代休はある。育児休暇も1年以上取れる。給料は、首都圏と比べたら雲泥の差があるけど
本人は新卒重視の世間を知っているようだ。親が呼び戻しているみたい。
景気でまた変わるんだろうな・・。
>>209
お疲れ様です。その病院はおかしいですよ。
あまりにも過酷でしょう。労組はないんですか?

213: 名無しさん@おだいじに 2011/01/19(水) 19:20:41 ID:???

>>212
自分は首都圏のことは知らないけど。
ちゃんと看護師の給与・待遇の良い病院は看護師不足になってない。
定年とか長年勤めあげる人が多いから、求人数が少ない。
条件のいいとこは募集かければあっという間に看護師が殺到します。

看護師不足だと世間は言うけれど。
単に看護師待遇が悪いだけ。
まともな人間らしい生活が出来ないほど過酷労働を押し付けといて、
看護師がいないとか、不足してるとかって。
そんな病院に看護師がいなくなってもそりゃ当り前だ。

労働者の立場としては、
>>211の言うようにまめに訴えて行くしか対抗手段はない。
それでもだめなら、身体をこわしたり過労死なんてことになる前に看護師じたいを
辞めるしかない。
自分のことは自分で守らないと誰も守ってくれないから。

369: 名無しさん@おだいじに 2011/02/21(月) 19:55:26.45 ID:aTvoWZT4
>>171
凄く分かります。
今なら、急性期病院なら入院日数少ないほど利益が上がりますよね?
今日、うちの師長がやってくれました。
内科では限界で、手術のため外科転科する患者がいたんですが急変ではなく、
手術までは数日余裕があり、入院してからも10日も経ってない。
それを、外科病棟に移して16時前に新患入院入れるんですよ。
午前の予定入院の患者で、チームはいっぱいいっぱいで、
フリーがほとんど電子カルテ入力やら、指示受けや採血やらしているのに。
病棟は満床だったのに関わらずにですよ?
看護必要度基準超えは15%以上いるのに、全くいい加減にして欲しい。
病床の回転率を良くすれば、師長の評価は上がるんだろうけど、スタッフは
げんなりです。
午前中の入院を取ったし、もう阿呆らしくて1時間残業のみで帰宅しました。
中勤の看護師もいるし、フリーが全員残ったって電子カルテ空いてないし。

173: 名無しさん@おだいじに 2011/01/14(金) 16:26:59 ID:???
⑧新人看護師の研修期間の延長
これは看護教育そのものがもう今のままでは間に合ってないって
ことなんでは?だから、長い目で見れば、看護師教育の充実は看護師の離職を防ぐはずなんですが。
昔も今も看護教育をおざなりにしてきたのは、かえって看護師不足を招いていると思います。
また、新人だけではなく、潜在看護師の掘り起こしも不十分だと思います。
なんせ外国人看護師には年間に80億円もの税金が投入されるのに、潜在看護師への支援事業には
雀の涙程度の支援しかない。
こんなのは、おかしいです。

179: 名無しさん@おだいじに 2011/01/15(土) 08:49:30 ID:l0asI8zj

>>173
もう一つ追加
⑪病院独自のキャリアラダーの導入。
研修を受けるスタッフはその日は勤務扱いでOK→日勤スタッフが減る
その前後に課題レポート(小論文)。師長、主任に印を貰って提出(勿論
再提出あり)
ラダー認定評価会の開催。自己評価、他者評価(スタッフ2名+師長もしくは主任)
ラダーは1~4まであり。
⑫BSCの導入
SWOT分析し、毎年実施。営業で言えばノルマ。
⑪⑫は当然看護師5年以上(ラダー3~4)が中心で行われ、主任と師長、各委員、
チームリーダーで評価、分析をする。

174: 名無しさん@おだいじに 2011/01/14(金) 16:43:52 ID:4KoDqC/o

医者狙いの看護師か、
チャラらくて病床の無い科を希望する看護師ばっかりだもんね。
本当に一生懸命働いている看護師さんの環境の充実が図られていない。

チャラい診療所の看護師なんて、患者と一緒に先生の話聞くだけ
で高い給料なんて払わなくてもいいのに!
海外旅行にも行っちゃえるような診療所も結構あるんだよ!

点滴も、採血も、手当も滅多にないような科なくせにムカつく。

175: 名無しさん@おだいじに 2011/01/14(金) 16:49:04 ID:???
なんか准看護師叩きしていた人と同じ(?)ような人がまた現れたな。

176: 名無しさん@おだいじに 2011/01/14(金) 18:52:36 ID:???
外国人看護師よりも優遇されない日本人看護師・・・

177: 名無しさん@おだいじに 2011/01/14(金) 19:00:37 ID:???
准看護師を雇うくらいなら外国産の看護師を大量輸入したほうが
まだいくらかマシ

178: 名無しさん@おだいじに 2011/01/14(金) 19:02:57 ID:???
>>177
それはない

180: 名無しさん@おだいじに 2011/01/15(土) 10:07:10 ID:89Bdgdu4

171からの問題点をだれかまとめてください。

看護師が看護の質を上げようとする取り組みが
なぜか患者にはどうでもいい、患者に関わる時間を減らす原因となってる。
やっぱ一番の問題はマンパワー不足?

181: 名無しさん@おだいじに 2011/01/15(土) 11:48:05 ID:l0asI8zj

>>180
患者にはどうでも良く見えます?そうですね~。
確かにため息をついている主任が増えたような・・・。
医療業界は、ここ10年でもの凄く激動しました。
マスコミのパッシング。病院機能評価、DPC、電子カルテの導入。
労働省の場当たり的な対策が一番の元凶だと私は考えています。
病院が生き残るためにはどうすればいいか?を経営陣は考えますから
急性期病院なら⑥~⑫はしていると思います。
新人教育研修をしないと、患者は危険に晒されます。
あまりにも大学や看護学校と、現場の求める看護師のレベルが乖離してるんです。
教育に当たるスタッフの中堅層は疲弊して辞めるでしょう。結婚していれば尚更です。
今は離職防止と、潜在看護師を呼び戻すことが重要課題ですね。
潜在看護師については、県の看護協会から看護師に復帰する研修中のグループが
やってきましたが、電子カルテを見て腰が引けたようです。
潜在看護師を再教育するシステムはまだ整っていません。
私は、患者とゆっくり関わる時間は、フリー業務のときとある程度割り切ってます。

182: 名無しさん@おだいじに 2011/01/15(土) 12:32:06 ID:89Bdgdu4

>>181
教育やら安全管理やらがどうでもよいこと・・・と受け取りました?
そうではないですよ。
それらも大切だが、その積み重ねの結果患者に関わる時間がなくなっては何の意味もない。
そのバランスが今は崩壊していると感じます。

看護師資格が簡単すぎるのも問題。
知力に個人差が大きすぎ、しかも今だに勢いのある者が出世しやすい体質。
なんらかな能力をテストする方法で看護師もランク分けが必要だと思います。
専門・・・ではなく単純に知力知識・コーチングや心理学など
管理職となるに必要な能力がない者を出世させない仕組みが必要です。
現場を悪くしている原因の大きな要因に上の顔色ばかり見る管理者があります。
同じ病院の中でも看護長の能力で雲泥の差があるのは誰だって経験があるでしょう。
管理者はもっと厳しく選別されてほしい。
そしてリコールできる仕組みがほしい。
病棟スタッフ8割以上の署名で病院全体として審議するなど。
漫然と続けられる立場じゃない仕組みがなければ腐ります。

183: 名無しさん@おだいじに 2011/01/15(土) 13:14:34 ID:l0asI8zj
>>182
う~~ん。そうですね。
うちは主任以上、コーチング、心理学は全てクリアしてるんですよね。
ただ看護師長の能力差はあります。これはどこでもそうだと思います。
リコール制は・・どうなんでしょう。各師長宛ての投票箱設置はありましたけど。
確かに、管理能力に欠ける上司はいます。
ところで、今日はお休みなんですか?

193: 名無しさん@おだいじに 2011/01/16(日) 16:50:35 ID:HReuePRY

>>180
マンパワー不足は感じています。
うちの病院は早出は看護助手しかいないんですよね。彼女たちは配膳と配茶をしています。
7時~12時など時間差でフリーがいればいいなと思うことがあります。
採血、血糖測定、投薬などをしてもらうだけで随分と違います。
特に40歳代は子供もある程度、手が掛からなくなっているので
出来そうなんですけどね。

200: 名無しさん@おだいじに 2011/01/17(月) 16:45:45 ID:???
>>193
ちゃんと看護師のマンパワーを充足させないと意味がないですよ。

184: 名無しさん@おだいじに 2011/01/15(土) 14:10:37 ID:???

大学の看護学と現場の求めるレベルが乖離していると言いますが。
これは昔から言われてきたことで、現在の三年では本当に基礎の基礎しか
勉強できないわけで。
それ以上を求めるなら教育を変えて行くしかないんではないかと。
イギリス野看護師みたいな実習を多くして給料も払うような。
あるいは研修医みたいな制度が必要になってくると思います。

あと、潜在看護師の放置っぷりは酷いと思います。
外国人看護師の方が手厚いフォローがあるくらいな状態っていうことに皮肉を感じます。

185: 名無しさん@おだいじに 2011/01/15(土) 14:55:12 ID:???
接遇マナーと若さが求められてる時点で看護師ってその程度の扱いかと思ってしまう。

186: 名無しさん@おだいじに 2011/01/15(土) 15:18:47 ID:pXXJerF8

潜在看護師が看護の現場に戻るとてつもない大きな壁が電子カルテ。
これだけは育成セミナーでちょっと教えただけでは意味がない。
ブラインドタッチくらい事前に自分でおぼえるべき。
ブラインドタッチなんぞ、本気でおぼえようと思えば
2~3日タイピングゲームに夢中になれば覚えられるのだから。
クリック?ホイール?ドラック?なんて言うレベルだと
潜在看護師育成セミナーに来る前にパソコン教室にいかなくては・・・。

教育の現場というか、現代っ子と古参の壁も大きい。
根性論で忙しかろうと頑張って乗り切ればOKな古い世代と
リスクは嫌い合理的じゃなきゃストレスでフェードアウトする現代っ子。
いつまでも根性論で指導教育する者が新人を潰す。
現代っ子にはコーチングが絶対に必要なんだが
それを学んでも、本来の性格がシゴキ体質な者には実践ができていない。

案外今の40台中盤以上の年齢層が消える時期が来たら
看護の現場の腐った体質の部分は解消されるかもしれない。

188: 名無しさん@おだいじに 2011/01/15(土) 16:00:19 ID:???
>>186
偏見だと思うよ?
パソコンしてる年輩の人は多いし。
根性論で頑張るおばさんばかりではないよ(笑)
そんなの人によるとしか言いようがないこと。
個人差についてはそりゃどうしようもないことだなあ。
それは年に関係なくあることだし。

190: 名無しさん@おだいじに 2011/01/15(土) 17:20:41 ID:???

>>186
「褒めて育てる」を甘やかされて当然、自分だけは特別扱いと履き違える子が中にはいる。
3年目につくプリセプターも自分は期待されてるからこの役が付いたと豪語し、見えない仕事も放置。
実際は中堅がほとんどフォローに回っている。
モンスター新卒が増えてきたのは確かだ。

194: 名無しさん@おだいじに 2011/01/16(日) 18:44:41 ID:AZATBGeM
>>190
それに対して指導する側も
「甘やかす」と「指導する」の区別が付かないのでは?
コーチングやアセーションを勘違いしている人が多すぎます。
古い体質からの切り替えができないのでしょう。
「仕事に対する厳しさ」と「人に対する優しさ」のバランスが取れてない。
厳しさが人格攻撃にならないように気をつけさえすれば
現代っ子への指導は問題がないのですが、そこが難しい。
叩いて伸ばすが個人差はあるものの難しくなっています。
対象の良いところより悪い部分を主張するとやる気を無くす傾向が強くなってきた。
簡単に例を出すなら
「あなたのAが出来ていない!まだまだ努力が足りない」ではなく
「あなたのAはすばらしい!だからBを改善するともっと良くなる」へ変えるだけ。
モチベーションを上げてあげることが大切で甘やかすこととは違う。
しかし、古い体質で頑張ってきて今50歳前後の管理者には
なかなかこれが理解できない。
面接でそのことを指摘した「長、あなたの指導は若い子に受け入れてもらえない」
「押し付けの教育や指導から相手にあった指導へ切り替えなくては」
(これをわかりやすく説明した)
それに対して「私はどんな厳しい時も負けずに頑張ってきた」
「今の若い世代は考えが甘い、努力がたりない!」
で、話はすれ違うばかり。
考えの甘さは、時代の流れ育った環境でどうにもならない面があるが努力させることは出来る。
その方法論が沢山出てきているのにその学習会に参加しても学ぶものの頭が古臭くては身に付かないのが残念。

187: 名無しさん@おだいじに 2011/01/15(土) 15:25:44 ID:fSfcDZBP

病院に勤めながら定時制看護専門学校に通う友人の看護学生が、
手術中の体温や時間の管理、有資格者無しでの夜勤など、
たぶん本来は看護師がすべきと思われる仕事までやらされている、と言っています。

何の資格も無く普通科の高校出てすぐの人間には責任が重くて辛い!とか
問題が起こったときが怖いとか言ってるんですが、
これって看護の現場としては普通なことなんでしょうか???
人が足りてないから、こういうことは当然のようにやられているのかなぁ。
いつかマズいことが起こりそう。

189: 名無しさん@おだいじに 2011/01/15(土) 16:05:31 ID:???
>>187
それは准看護学校の学生なの?
それとも看護師の進学コースの話なの?
手術中の体温??イマイチ何が言いたいのかわからないんだけど。
まあ、学生が働くのは確かに良いことではない。
学生のうちは学校だけ行くようにしたらいいよ。

191: 187 2011/01/15(土) 17:25:37 ID:fSfcDZBP

>>189
いえ、普通の看護師になるための学校の学生です。

言いたいことは:
看護師の実施する業務って看護師の資格がいるんじゃないかと
(当たり前のことですが)思うのですが、
現状はただの学生でも(少なくとも患者から見れば)看護師として
働くっていうのが実際の運用としては黙認されているのかなと思って聞いてみました。

> まあ、学生が働くのは確かに良いことではない。
> 学生のうちは学校だけ行くようにしたらいいよ。
働かないで学校に行くなら定時制に所属している意義が無いので…
自分で生活費と授業料全てを稼ぎながら学校行くのは
無理があったということかな。。。お金は大事ですね。

195: 名無しさん@おだいじに 2011/01/16(日) 19:36:05 ID:HReuePRY

>>191
なるほど、歳を重ねたことによる弊害ですね。
実は、貴方が主張するようなことが、うちの病棟でもありました。
この2年くらい顕著で意外なことに4~5年目看護師から不満が出るんです。
「私たちのときは、もっと厳しかった。21時まで働いて当たり前だった。」
この考え方を切り替えるために、6月までマンツーマン(日替わりプリセプター)を
付けて、誰でも聞かれたときその場で指導が出来るように体制をとり直しました。
新卒が記録が終わらないときは、一部看護記録を代行してでも(一緒に看ているから書ける)
18時過ぎには帰られるようにしました。指導に当たった側はまずは、聞きやすい雰囲気作り、
(性格というか、口調のきつい人は外します)
もう一つ、プリセプターを攻めがちだった病棟の雰囲気が変わってきました。
病棟全体で新卒を育てるんだ、という風に少しずつですけど・・・。
今年は、精神的にもろい子がいなかったのも幸いしました。
しかし、中堅層の負担は重いままです。
本来なら、新卒は半年~1年は研修期間に当て、指導者側に手当てが付くように
変わればいいな、と思ってます。

198: 名無しさん@おだいじに 2011/01/16(日) 21:06:01 ID:HReuePRY
>>191
職務満足度調査をしてみてはいかがでしょうか?
感情的にならずに客観的データが出ます。

199: 名無しさん@おだいじに 2011/01/17(月) 16:38:48 ID:???
>>191
そうですか。
進学コースの学生さんなら、もうすでに資格を持っているので違反にはならないんですけど。
貴方は違うらしい。
万が一何かあったとしたら医師会や病院が責任を負ってくれるか?
何の保証もありません。
貴方にとって得になる要素はこれっぽっちもありませんよ。
万が一のことを考えれば、医療行為をさせない病院に転職しましょう。
学校も相談に乗ってくれませんか?
私の行っていた学校ではちゃんと看護教員がそういう相談にものっていましたが・・・
私が通っていたころは、昔なので医療行為を無理強いする酷い病院は確かにあって、
いろいろなトラブルになったりは確かにありましたね。
今もそんな病院があると言うことですよね。
残念なことです。

203: 187 2011/01/18(火) 01:46:35 ID:VSkB8MJn

>>192
> 貴方の友人の通っているのは、医師会の定時制(4年コース)の看護学校みたいですね。
そうです。医師会の定時制看護学校って全国にあるんですね。
今ちょっと調べてみました。知りませんでした。

もちろん、高校卒業してすぐに働くのは大変ですし、すばらしいことです。
まずは、仕事がイヤで仕方ないようなので、なんとか思いとどまらせるように話しておきます。

でも本当にダメダメな病院だったら外野が無理なプレッシャーかけるべきではないような気もするし…
でも単純にちょっと仕事が辛くてイヤだって言ってるかもしれないし(常識の範囲内の辛さってこと)
難しいです。はじめから親の援助ゼロで卒業まで完走するなんて無理なプランだったようにも思いますが。。。

ありがとうございます。無理しないように言っておきます。

>>199
そうなんです、何の保証も無い。そこが問題なんです。

それに、先生は「夜勤中になんかあったらあんたが責任取るんよ!」
みたいなこと言うみたいだし(それはタダの意地悪だから無視したらいいと思うけど)
なんかいろいろとイヤな雰囲気を感じます。やばいなぁ。

まぁ人生長いんだし、若いときに一回ぐらい挫折(というか一時避難)してもいい
(=最悪辞めて再出発してもいい)とは思っているんですけどね、私は。

> 万が一のことを考えれば、医療行為をさせない病院に転職しましょう。
もちろん、まともな病院に転職してほしいのですが、
今は求人も無く、新春の求人も新入生に回されるらしく…
今、脱落したら経済的な後ろ盾が無くなりそうで辞めるに辞められない。
(冷静に収支を計算したら、日本学生支援機構から満額借りてもかなり厳しい)

先生にも相談したみたいですが…
もう一度腹を割って相談してみるよう言ってみます。

192: 名無しさん@おだいじに 2011/01/15(土) 22:20:11 ID:l0asI8zj
>>187
そうですね。お金はあった方が良いです。
貴方の友人の通っているのは、医師会の定時制(4年コース)の看護学校みたいですね。
昼間は病院の看護助手として働きながら、夜間勉強して正看護師になるコースですよね?
人手不足の病院だと、こういうことは頻繁に見かけます。
看護のカリキュラムが変わってるのでなんとも言いがたいですが、一昔前は
学生もカルテに記入したり、筋肉注射をしたりしていました。
責任は、医師会の看護学校なら医師会が取ることになります。
短所ばかりでなく長所に目を向けてみましょう。
まず、高校を出て直ぐに、お金を自分で稼ぎながら学校に通うというのは
凄いことです。
うちの息子に爪の垢を煎じて飲ませたいくらいです。
また、病院という現場も良くわかるでしょう。
卒業後、すぐ即戦力になるので就職も100%できると思います。
インフルエンザが流行ってきているので、無理しすぎないようにして下さいね。

196: 名無しさん@おだいじに 2011/01/16(日) 19:47:36 ID:???

看護界は上に媚びていじめのうまい人が看護の上に立ってきた
役職を手に入れたら新人を甘やかしましょうに態度を変えた
その結果図太い態度の新人が増えてまた上に媚びる者が上がっていくサイクルは延々と続いていますよ

197: 名無しさん@おだいじに 2011/01/16(日) 20:07:17 ID:???

病院全体で人を育てる事が出来ているのか管理職は自問自答してほしい
ns離職が多い→新人のみ手厚くフォローでは無意味
今まで新人以外のnsの多くがフォローされず離職していってるその意味を管理職は考えるべき
単に研修を設けましたではなく、人手不足や多忙自にスタッフが互いにフォローしあえる環境であれば多くの看護師がやりがいを持って働いてゆけるのに

201: 名無しさん@おだいじに 2011/01/17(月) 16:51:53 ID:???
新卒指導の話になっちゃったね。
まあ、新卒の指導すら負担になるをどの看護師不足ってことなんだろうけど。

214: 名無しさん@おだいじに 2011/01/20(木) 21:33:36 ID:X3toTvcf

>>201
新卒指導すら負担になるって・・。
滅茶苦茶負担ですよ。
うちの労組のアンケートではやはり時間外勤務の請求はしにくい、が
かなりの割合でありました。
パソコンのキーボードを打つ早さは確かに個人差はあるけど、一人に掛かる業務量が多すぎる
のは間違いないと思われます。
特殊な治療があったりすると、経験者にすぐ勉強会を開けとパワハラする上司。
既にキャパオーバーなんだってば。特種治療が出来る現役病棟の看護師に応援に来させた
方がよっぽど効率が良いのに、何故提案すらしないの???
自分の看護観の理想を押し付けるなんて、お馬鹿な上司の典型だわ。
看護協会も分裂してるし、おかしなことばかり。
O阪は、公務員の給料激減で応募者が減っているそうな・・。
勤務先は良く吟味して就職することをお勧めします。

216: 名無しさん@おだいじに 2011/01/21(金) 16:03:40 ID:???
>>214>>215
日本人の新卒でさえ、大変な状況なのにここに言葉のできない外国人看護師が入ると
もっと悲惨。
彼らの在留期間を撤廃しちゃいましたね。
今年は英語付きの国家試験ですが、どんどん条件が緩くされ簡単にされていきます。
5対1を目指すのはいいですが。
ちゃんと戦力になる看護師でないと。
国家試験に合格することもできない外国人看護師を単なる数合わせで押し付けられてもなと。
日本人の新人ですら配置基準の数の中には入れてほしくないと思うくらいなのに。

217: 名無しさん@おだいじに 2011/01/22(土) 10:55:24 ID:rZ+UN6H7

>>215
そうそう。病院は黒字決算なのに世間が不景気だから、ボーナス下げる
って・・。は?の世界でしょ。
>>216
貴方の病院の患者の平均在院日数でどれくらいですか?
もうどんどん短くなっていくから・・後方施設や療養型病院を探すのが地方では
数が少なくて大変です。
外国人看護師は、自分はどちらかといえば賛成。
コミュニケーションをきちんと取れて向学心があって仕事が出来る人材ならばOK.

218: 名無しさん@おだいじに 2011/01/22(土) 12:57:49 ID:???

>>217
そんなこと言ってると無試験で受け入れちゃおうかwみたいな話になっちゃうよ。
そもそも日本に外国人看護師は来たがってない。
給料がアメリカの半分程度しかなく、言葉の通じない国なんて。
普通に仕事できる看護師ならまず日本は選ばないよ。

実際、読売新聞によれば、初めから試験に合格する意志はなく、
日本から支給されるお金目当てで来日する外国人看護師もいるみたいだ。
日本でのお金を資金に帰国したらビジネスを始めたいんだとさ。

きっチンと日本語でコミニケーションとれるまでに、何年かかると思う?
外国人看護師事業には、国民の税金が年間、80億円もつぎ込まれている。
自分たちの税金をあれだけ注いで2年で3人合格しただけ。
今年の試験は英語の疾患名つき。
マークシートの国家試験なのに、日本語で病名もわからぬ看護師が誕生するかもね。

コミニケーションをきちんと取れるの壁がどれだけ厚いか。
世間の人達は割と軽く考えているからね。
今年も合格者が少なかったらわざと難しい試験にして落としているなどと非難されることだろうよ。

220: 名無しさん@おだいじに 2011/01/22(土) 13:10:53 ID:rZ+UN6H7
>>218
パソコンちゃんと打たないと再就職できませんよ。
うちの実家の方は超田舎なので、既に2名外国人看護師入れてますよ。
個人病院ですけどね。
その病院がかなりの負担をするんだから好きにさせておけばいいじゃない。
日本語の病名分からなくても、医師が英語で書いたら良いと思いませんか?
医療用の英語は比較的簡単だし、病院の看護師が刺激を受けてレベルアップする
とかいい面は考えたことはないんですか?

221: 名無しさん@おだいじに 2011/01/22(土) 14:38:47 ID:???

>>220
医師とのやり取りノ中からしか病名の情報をつかめないなんて看護師としてどうよってことも
あるけど。
そこはとりあえず、置いといたとしても、

>その病院がかなりの負担をするんだから好きにさせておけばいいじゃない。

看護師のボーナス削ったり、給与を上げない病院が、たいそうな負担をしてまで
外国人看護師を欲しがる意味をわかってない。
そんなことだから病院に良いようにされてしまうんだよ。

225: 名無しさん@おだいじに 2011/01/24(月) 11:50:03 ID:???

>>220

>その病院がかなりの負担をするのだから好きにさせておけばいいじゃない。

確かに病院の「持ち出し」の部分、負担部分はある。病院はそういう負担も投資だと考えている訳だ。
将来、安い人材を安定供給出来たら、安いものだからね。
でも、お金を払っているのは病院だけではない。
外国人看護師支援事業には、年間、80億円もの税金が投入されている。
いま、3年目だから、240億円にもなるわけだけど。
税金だからね。
貴方も支払っているのですよ。

因みに日本の看護師への支援にはこんなに多額の税金は使われてない。
看護師不足だ、看護師不足だと表向きは言いつつ、経済協定に税金をつぎ込んでいるってわけだよ。
本当の看護師不足への対策(看護師の待遇改善)は、全く、おざなりにされている。

226: 220 2011/01/24(月) 21:17:52 ID:tMeq+TLD
>>223>>224>>225
ネガティブ思考ですね。
私が、看護師になったのは国立大医学部付属看護学校でもほとんど授業料の要らない時期で、
別に苦労なんて感じませんでした。
看護師の待遇改善についてですが、確かに年々ボーナスも減っているし
やり切れないなと思うこともあるけど・・。
今日の勤務者は日勤13名、11時からと12時からの中途勤務者を1名ずつ作って
PD、HD、OP2件、死亡退院1名、入院6名とフル回転。
月曜は採血が多いから、チームの助っ人として8名の採血、ルート確保、食事介助、
入院患者のアナムネ入力、4hHD,PD、OP前患者の準備などしたけど18時前には終わりました。
看護師不足は、公で言ってるけど病院によって大きく違います。
税金のことを言うなら、国立大医学部出身の女医が、出産して専業主婦になってる方が
遥かに馬鹿げた税金の使い方だと思いますけど。
看護師1名育成には200万~500万、医師は2000万近く掛かりますからね。
働く看護師1人が払う税金なんてたかがしれてます。140万世帯いる生保の方が
よっぽど腹が立ちます。
向上心があって、きちんと仕事が出来てコミュニケーションを取れる方は、大歓迎です。
マンパワーが無い病院は、それなりに経営努力が必要ってことだと受け止めてます。
価値観は人それぞれなので、あなたのような意見を持っている方もいらっしゃるでしょうね。

219: 名無しさん@おだいじに 2011/01/22(土) 13:05:27 ID:???

>>217
看護師は漢字やめろとか、看護師に専門用語は必要ないとかいろいろ圧力受けて他の知らないの?

205: 名無しさん@おだいじに 2011/01/18(火) 11:36:17 ID:???
いやいや・・先生は意地悪で言ってるんしゃなくてその通りなんですよ。
やった本人が責任をとるんですよ。
奨学金は都道府県の看護師奨学金って昔あったけど。
今はないのかな?
それと育英会とダブルでもらっている人がいた。
学校の先生に相談はやはり必要だろう。
本当に違法行為に当たるのかどうか、もう一度、先生に確認して、
嫌なら転職しかないのでは。
他に看護助手として学生で受け入れてくれる病院あるでしょ
自分でもさがしてみたら。

206: 名無しさん@おだいじに 2011/01/18(火) 17:27:51 ID:???
意地悪で言ってるると思ってるとはね。

207: 187 2011/01/19(水) 00:17:07 ID:we1zQ3lV

すいません、私の説明が悪かったです。

意地悪で言ってるっていう「先生」という主語は
学校の先生ではなくて勤務先の医者です。
雇用者が看護助手に違法行為を強要しかつ
「責任を取れ」と圧力をかけていても、
実際に問題が起こった場合に責任を問われるのは
違法行為を指示していた雇用者でしょう?
そういう意味で、「責任を取れ」っていうプレッシャーは
無効=意地悪で言ってるだけと表現しました。

いずれにせよ、転職先を探すほか無いですね…
ありがとうございました。

人生は厳しい!

208: 名無しさん@おだいじに 2011/01/19(水) 13:42:39 ID:???
>>207
確かに雇用主に派責任があるけど。
貴方も違法と思いつつやっていたらそりゃ責任を問われますよ。
知らないでは済まされないの。
だから意地悪じゃなくて本当のことですって。

209: 名無しさん@おだいじに 2011/01/19(水) 15:37:35 ID:???
明けの次の日は必ず日勤
月に1回は14連勤あり
時には19連勤あり
違反ではないんですかねorz

210: 名無しさん@おだいじに 2011/01/19(水) 15:55:42 ID:???
>>209
それは労働基準法違反では?
それこそ労働基準監督署にいうべきなんでは・・

211: 名無しさん@おだいじに 2011/01/19(水) 18:31:54 ID:ccZOFtM5
看護師の悪習を「昔からこうだから」とか
「ずっとみなこれをやってきた」とか言った理解不能な理屈で
続けるのではなく、シンプルに労働基準法に触れると感じたことを
毎度毎度淡々と訴えていけば、ずいぶん改善できるのでは?

215: 名無しさん@おだいじに 2011/01/21(金) 00:48:16 ID:20seHSEB

公共病院に勤務している私も数年ボーナスが下がりっぱなしです。

看護協会に期待できるのは5:1の基準看護を実現できるかだけ。
あとは仕事を増やすようなことだけしないでくれたらいい。
労働環境改善へは口先だけのパフォーマンスなんでしょ?

222: 名無しさん@おだいじに 2011/01/22(土) 21:58:25 ID:???

俺は両腕骨折で入院中に看護師さんに抜いてもらった事あるな

「両腕使えなくて溜まってるんでしょ?いいですよ♪」
と口と手で抜いてくれた

俺が「こんな事もするんですか?」と聞くと

「ええ、これも俺たちの仕事っスから」と答えてくれた