離婚して資産の半分を嫁という話はよく聞くが離婚時に負債の半額を嫁が負担話は聞かない

1: 名無し募集中。。。 2017/11/27(月) 23:38:19.87 0
バランスシートの観点からいえば結婚してからの収支を折半するのが通例なので、夫が負った借金なども嫁側が半額を負担するのが道理だと思う
しかし現実には資産の半分を持っていくだけで負債の半分を持って行ったというのは聞かない
これは道理としておかしいのではないか?

3: 名無し募集中。。。 2017/11/27(月) 23:41:19.20 0
ちゃんと負債分も計算される

4: 名無し募集中。。。 2017/11/27(月) 23:42:26.36 0
>>3
事業で出た損失とかも?
例えば個人商店で銀行から得た融資の半額は嫁側が負担する?

5: 名無し募集中。。。 2017/11/27(月) 23:43:09.72 O
>>3
夫妻だけにな

6: 名無し募集中。。。 2017/11/27(月) 23:46:37.84 0
プラスの分もマイナスの分も全部合算して分ける

7: 名無し募集中。。。 2017/11/27(月) 23:47:54.87 0
>>5
ガラケー爺つまんねよ

8: 名無し募集中。。。 2017/11/28(火) 00:00:16.95 0
いしゃりょうもらえないなら離婚しないってだけだ

9: 名無し募集中。。。 2017/11/28(火) 00:09:53.24 0
事業の収支は私人とは別人格なら離婚の際は資産を事業資金に洗い替えすれば殆ど取られないんじゃないの?

10: 名無し募集中。。。 2017/11/28(火) 00:12:47.21 0
>>1
でもおまえ結婚の予定も彼女もいないじゃん

11: 名無し募集中。。。 2017/11/28(火) 00:24:46.00 0
確かに聞かないね
負債だらけの場合は出ていくだけって感じ?

12: 名無し募集中。。。 2017/11/28(火) 00:39:06.04 0
女「私の浮気が原因で離婚するんですが慰謝料はどれくらい貰えますか?」
Yahoo!知恵袋に実際にあった質問

13: 名無し募集中。。。 2017/11/28(火) 00:42:52.66 0
>>11
そこも折半しないと不公平だよな