【奴隷】娘を商売人の家に嫁がせたくない【首吊り】

1: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 2016/07/16(土) 15:07:50.58 ID:40bHzx98
苦労人生の辿り着く先は借金地獄で首吊り
自営家系って死ぬまで戦っててアホかと

2: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 2016/07/16(土) 15:14:02.16 ID:40bHzx98
高級品、高級車、豪邸、こんなもので喜んでるけど、人生賭けてレートの高いギャンブルしてるだけの人間が 羽振りよくても鼻で笑っちゃうよね

3: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 2016/07/16(土) 15:24:21.46 ID:5ulfgSDj
飲食店経営の家系も嫌だよね
家族は年中無休で働かされる

4: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 2016/07/16(土) 15:30:15.02 ID:g33JgJR1

借金?自営は無借金でやらなきゃ♪

5: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 2016/07/16(土) 15:40:15.04 ID:5ulfgSDj
従業員の給料
5人いたら1人20万だと、毎月100万かかる
いくら必死に働いても儲けがトントンだと、従業員の給料が毎月100万
そのままマイナスになる
儲かるかどうかも決まってないのに、従業員を1ヶ月1ヶ月呼んでるんだから、
毎月100万、借金してるようなもんさ

6: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 2016/07/16(土) 15:42:05.23 ID:5ulfgSDj
だかたといって、従業員もいない個人商店じゃ
底辺自営業で死ぬまで働かされるしね
これが一番最悪の生き方

7: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 2016/07/16(土) 16:09:12.44 ID:P/CLOrDn
彼氏が親族経営で社員200人の中小企業で後々継ぐらしいけど、倒産したら借金地獄なのかな?やばい?

8: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 2016/07/16(土) 18:58:42.72 ID:zm4OK4KK
>>7
何億も動かしてるんだから、傾いたら一発で家屋敷も銀行に取られて
そこから年老いた社長が今さら雇われなんて無理
→自殺ってパターン

9: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 2016/07/17(日) 11:56:08.94 ID:ubtcKUhH

最近、朝の羽鳥モーニング番組で京都の老舗の漬物屋やお土産品の女将を取材して
京都の何百坪の大豪邸を取材してるけど、毎回毎回、女将が破産ギリギリまで追い詰められて
ガムシャラに働いて店を立て直してって泣きながら思い出語ってるけど、

自営業なんてさせられたら、こんな呑気に2ちゃんねるなんてやってられないよ。

朝は早くから仕込みして、営業でいろんなところに頭下げにいってセクハラの一つもされて
夜は遅くまで反省会して、気づいたらあっというまに老舗店舗の名物お婆ちゃん
家の中には掛け軸やら、庭園やらいっぱいあってお金はあるけど、そんな商売人の銭勘定で終わる人生なんて勘弁だわ

10: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 2016/07/18(月) 14:33:08.75 ID:08zjc7I5
専業のハウス農家でも同じだよ。
逃げれない。

11: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 2016/07/19(火) 06:42:13.22 ID:p9B+E69+
製造業だけど、11時間労働がデフォ

12: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 2016/07/19(火) 20:27:07.87 ID:HjqXZ3FC
仕事場と自宅との境界線がない。
私生活も仕事の延長上なので、息苦しい。
旦那一家はそうして何十年も生きてきてるから、怠けてる。テキパキ動けとか言われるとげんなり。
休みの日くらいのんびりしようよ、、

13: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 2016/08/03(水) 15:30:48.92 ID:3CrQ4TqE

自営は24時間の労。働。奴。隷

稼いだ大金は社長、2代目が女に貢ぐだけ

15: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 2016/08/14(日) 19:08:21.40 ID:cGfNBceV
こんなスレ立ててる親
大きくなった娘にヘドロを見るような目で蔑まれるんだろうな

16: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 2016/08/14(日) 20:04:05.44 ID:Y9OP1b3O

自営業の嫁ぐ = 奴隷
みたいなもんだよね

労働力としてこき使われるし
社員 兼 お手伝いさん 兼 母親 兼 性処理 兼 子供製造機の扱い

17: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 2016/08/17(水) 03:47:17.27 ID:Kso0dXhY
24時間使えるのが親族
連帯保証人にも利用できるのかな

18: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 2016/08/27(土) 17:15:11.77 ID:7GwjMJ+Q

女性が結婚すると大変だと思う職業 医者・自営業・公務員(警察・自衛隊・消防・外交官)
■高収入とはいえ……

・「お医者さん。帰るのが遅いから」(30歳/ホテル・旅行・アミューズメント/事務系専門職)

・「医師。夜勤もある」(30歳/電機/営業職)

・「医者。急患のときは仕事に行かなければならないから」(23歳/通信/秘書・アシスタント職)

・「医者。急患などで夜でも呼び出されるから」(32歳/建設・土木/事務系専門職)

「お医者さんと結婚した」なんて聞いたら「すごいね! 玉の輿じゃん!」となりますが、実際にお医者さんの奥さんになると、大変なことが。
救急救命の医師だったら、特に生活も不規則ですし、忙しいし、二人の時間は取りづらいでしょうね。お金持ちで左団扇、とはいきません。
■お店を持っていると……

・「自営業。景気がモロ影響するから、家庭のサポートも大変そう」(23歳/医薬品・化粧品/秘書・アシスタント職)

・「自営業。絶対手伝わないといけないから」(33歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

・「個人のお店をやっていたりする。自分の時間もとれず、何かあったときに大変そう」(30歳/その他/専門職)

・「飲食店の自営業。自分の仕事をやめて手伝わないといけなそう」(28歳/自動車関連/事務系専門職)

お店、特に飲食店経営者のパートナーも大変です。オーナーでほとんど店に出ることはない、というような、儲かっているお店の男性ならば
いいですが、「結婚したらお店を手伝って!!」と言われたら、果たしてみなさんどうするのでしょうか。

19: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 2016/08/27(土) 17:15:30.00 ID:7GwjMJ+Q

■安定しているけれど……

・「警察官。家族もモラルを持って生活するのが、大変だと思う」(23歳/不動産/秘書・アシスタント職)

・「自衛隊とか。家に帰ってこない職業は大変そう」(26歳/自動車関連/事務系専門職)

・「消防隊員は心配が絶えなさそう」(30歳/団体・公益法人・官公庁/その他)

・「外交官。転勤が多くて大変そう」(31歳/医療・福祉/専門職)

公務員というと、まずは「安定!!」。しかし、公務員でも色々あります。事務方の仕事で、比較的緩やかな仕事ならばいいですが、
命を張るような仕事をしているパートナーを持ったら、さぞや心労が多いでしょうね。

http://news.livedoor…cle/detail/10986331/

20: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 2016/10/11(火) 10:39:52.90 ID:jVtxpJB5
自営に嫁ぐと奴隷要員

21: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 2016/11/16(水) 11:43:13.17 ID:vAr3xVx7
働く人生 自営業

22: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 2016/11/20(日) 12:28:52.50 ID:1+FX8rTR
自営苦労

23: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 2016/12/13(火) 08:55:02.98 ID:ZZUiQtYF
農業もダメ
奴隷扱い

24: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 2016/12/15(木) 04:50:08.94 ID:0730Xw1/
10年ももたない自営業

25: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 2017/01/02(月) 06:35:56.81 ID:OgiAxNNi

首吊り
一家離散

高級車乗ろうが高級服着ようが、自営業は嫌

26: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 2017/01/17(火) 02:22:18.87 ID:463OVGax
高級車に乗ってたって税金対策で節税して浮いたお金で買っただけの車だしね

29: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 2017/01/26(木) 22:30:41.26 ID:aFG5P0gX
>>26
そう
東芝みたいに1兆円あったって、それだけ大きな金を回してるってこと
東芝みたいに3000億消えた~
7000億消えた~のような自営業の世界なんておちおち眠れやしない

27: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 2017/01/20(金) 21:39:03.85 ID:OvZdlg5/
高収入のサラリーマンだって家に帰ってこないじゃない

30: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 2017/02/18(土) 02:39:03.89 ID:/SgKUE99
自営業って苦労ばかりで気づいたらお婆さん
そんな苦労エピソードの波瀾万丈番組ばかりだよね

31: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 2017/06/15(木) 06:10:38.37 ID:6XpFwJKW
私は、田舎の自営業長男と結婚したよ。
地獄だった。
姑と夫がADHDぽくて、意思の疎通もままならない。
姑は相手の気持ちが分からないから、言いたい放題。
私は家を出たよ。

32: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 2017/06/21(水) 23:02:33.67 ID:kkhUZ/zc
商売人の社長って人間を平気でこきつかう神経だからおかしな人間が多い
まともな神経じゃ出来ないよ

33: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 2017/10/08(日) 10:45:19.33 ID:R7J6DjHF

うち田舎の自営で長男嫁。
私も嫁入り前は自営なんて!!と思ってたしそういう反応の人もいた。
夫は「苦労はかけるが不幸にはしない」がプロポーズだった。
結婚して5年。

お金の心配しなくても今のところは生きているが、メインの商売自体はあと10年くらいで終わりかなー?と思ってる。
サブは資格職だから仕事は無くならないから、なんとかやっていけると思う。
年の1/3の繁忙期は私も働くがそれ以外はのんびりしてる。
義両親には大事にされてるし、夫も私の負担軽減に気を使ってくれてる。
自営もピンキリだなーとおもってるし、個人的には労力と収入のことを考えると割にあうので、自営というたけで頭ごなしに否定するのはもったいない。
サラリーでここまでの生活は、一握りだろうし、繁忙期以外は定時に帰宅してくれるし、私はありがたすぎると思ってる。

何事もイメージだけで決めてはいけないなぁと思った。

【奴隷】娘を商売人の家に嫁がせたくない【首吊り】